新型コロナウイルス感染症について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1032879  更新日 令和5年6月1日 印刷 

 新型コロナウイルス感染症の位置づけは、これまで「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」としていましたが、令和5年5月8日から「5類感染症」になりました。

一宮市内における新型コロナウイルス感染症の発生状況について

 令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが「5類感染症」となりました。

 これまでは全数報告により発生状況を公表しておりましたが、5月8日以降は市内の定点医療機関からの報告された人数を公表します。

定点医療機関からの報告

 令和5年第22週(5月22日から5月28日まで)における市内の新型コロナウイルス感染者の定点医療機関からの総報告数は「55」であり、定点医療機関あたりの報告数は「4.58」でした。

新型コロナウイルス感染症患者報告数

愛知県における新型コロナウイルス感染症の発生状況はこちら

発熱等の症状がある方の受診・相談について

<相談・受診方法>

  1. 発熱等の症状がある方は、まずは、かかりつけ医に電話相談をする。
  2. 相談先が分からない場合や、かかりつけ医等で対応できない場合は、「外来対応医療機関」へ電話相談する。
  3. 1または2で案内された「外来対応医療機関に電話連絡し、医療機関の指示に従って受診する。

受診・相談センター

【昼間(午前8時45分~午後5時)】0586-52-3850
【夜間(緊急の場合のみ)】052-856-0315

その他電話相談窓口

厚生労働省が新型コロナウイルスに関する電話相談窓口を設置しています。

【厚生労働省】
 電話番号 0120-565-653(フリーダイヤル)
 開設時間 午前9時から午後9時まで(土日・祝日も実施)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保健予防課 感染症グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3854 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。