新型コロナ経済支援(新しい日常編)~「with コロナ」の暮らしを応援~(2月20日更新)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1036848  更新日 令和5年2月20日 印刷 

 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぎつつ、経済活動を両立させる「with コロナ」の時代となっています。新しい日常に向かって少しずつ進んでいくため、国や県、市、さらには民間も含め、様々な支援制度が用意されています。こうした制度や取り組みについてまとめましたので、お役立ていただければ幸いです。

はじめに、「新しい生活様式」の実行

 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、「新しい生活様式」に取り組みながら経済活動を進めます。具体的な取り組みは、以下のページをご覧ください。

先頭へ戻る

高齢者向け支援

要介護高齢者の3~5回目ワクチン接種時のタクシー料金助成【高年福祉課】

 要介護1以上の高齢者が、ワクチン接種会場までタクシーを利用した場合、タクシー料金の往復の初乗運賃を助成します。
 1~4回目の接種で助成券を利用した方には、前回接種の3カ月後までに助成券をお送りします 。
 それ以外の方は、利用日の10日前までに電話またはファクスで下記に申し込み 。

先頭へ戻る

食べて応援

市内飲食店のテイクアウト、デリバリーを利用

 市内でテイクアウト、デリバリーを行っている飲食店について知ることができる民間団体のウェブサイトを紹介します。

先頭へ戻る

出かけて応援

全国旅行支援

 新型コロナウイルス感染症の拡大により失われた観光客の流れを地域に取り戻し、観光地全体の消費を促すため、旅行代金の一部を補助します。

※Go To トラベルとは異なり、各都道府県に事務局が置かれます。

いいじゃん、あいち旅キャンペーン 第2弾

「ワクチン・検査パッケージ」が適用されますので、新型コロナワクチンの3回接種証明またはPCR検査等の陰性証明が必要です。

 旅行代金の最大20%と、地域限定クーポン(電子)を補助します。
 3月31日までの予定ですが、予算に達した場合は早く終了します。

先頭へ戻る

寄付で応援

ふるさとあいち応援寄附金(愛知県ふるさと納税)での制度

「愛知県医療従事者応援金」原資への寄付

 愛知県では、新型コロナウイルス感染症の最前線で奮闘する医療機関従事者を支援するため、医療機関に対し、入院患者1人の受け入れにつき、100~400万円の応援金を交付しています。これにさらに10万円を上乗せするための原資として、寄付を募集しています。
 申し込みは、ふるさと納税サイト「さとふる」からできます。(クレジット・キャリア決済です)
 納入通知書払、口座振替、現金書留、窓口持参の場合は、県保健医療局医務課医療機関支援室(052-954-6983)にお尋ねください。

先頭へ戻る

新型コロナ対策に取り組む店舗

「安全・安心宣言施設」(PRステッカー・ポスター)について

 愛知県では、新型コロナウイルス感染防止対策に取り組む事業者を支援するため、感染防止対策として取り組む項目を届け出ていただいた施設に対して、県独自のPRステッカー・ポスターを提供し、「安全・安心宣言施設」として応援しています。

ステッカー(例)
ステッカーの例
ポスター(例)
ポスターの例

ニューあいちスタンダード(あいスタ)について

 愛知県では、感染防止対策に取り組む飲食店について認証する制度「ニューあいちスタンダード(あいスタ)」を行っています。
 必須42項目(共通32項目+店内設備に応じた10項目)すべてを満たしている飲食店が認定され、更にプラス8項目の感染防止対策に取り組む場合は、最大3つの星が付与されます。

先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)