令和4年秋開始接種(オミクロン株対応ワクチン接種)のご案内 (令和5年5月7日で終了しました)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1052802  更新日 令和5年5月8日 印刷 

【 令和4年秋開始接種は5月7日で終了しました 】
令和4年秋開始接種は令和5年5月7日で終了し、5月8日から令和5年春開始接種を開始しました。
※小児(5歳~11歳)の令和4年秋開始接種は5月8日以降も継続して実施しています。
※「令和5年春開始接種」=令和5年5月8日から8月にかけて実施する接種。65歳以上の高齢者、基礎疾患を有する5~64歳の方、医療従事者などが対象。

接種が受けられる時期

接種を行う期間は、令和4年9月20日から令和5年5月7日までです。
(実施期間が「令和5年3月31日まで」から延長されました。)
※ただし小児(5~11歳)は令和5年5月8日以降も継続実施。

接種の対象者

令和4年秋開始接種は、1人1回限り受けることができます。対象は、以下を全て満たす一宮市に住民登録がある方です。

  • 5歳以上の方
  • 追加接種(3回目又は4回目)の実施の有無にかかわらず、日本国内で少なくとも初回接種(1回目・2回目)が完了している方又はそれに相当する接種が完了している方
  • 前回の接種から、下記の一定期間が経過した方
     ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応ワクチン:3カ月以上
     武田社(ノババックス)の従来ワクチン:6カ月以上〔令和4年11月8日から追加〕
     ファイザー社の小児(5~11歳)用オミクロン株対応ワクチン:3カ月以上

※過去の接種歴の違いにより、オミクロン株対応ワクチンの接種が3回目、4回目、5回目になる場合がありますが、いずれの場合でも接種は令和5年5月7日までの期間内に1回のみになります。

使用するワクチン

「令和4年秋開始接種」は、1人1回に限られる追加接種です。
前回までに接種したワクチンの種類にかかわらず、以下のいずれかのワクチンを使用します。

  • ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン(12歳以上が接種対象)
  • モデルナ社のオミクロン株対応ワクチン(12歳以上が接種対象)〔令和4年12月14日から12歳以上に改正〕
  • 【令和4年11月8日から追加】武田社(ノババックス)の従来ワクチン(12歳以上が接種対象)〔令和5年3月8日から12歳以上に改正〕

※令和4年秋開始接種においては、基本的にはファイザー社又はモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンがおすすめされています。武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)は従来型のワクチンですが、ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンを何らかの理由で接種できない方のための選択肢と位置付けられています。

各ワクチンの詳細については、厚生労働省ウェブサイトをご確認ください。


接種を受ける際の費用

全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。

接種券(接種券付予診票)について

  • 接種を受けるには、市から送付する接種券(接種券付き予診票)が必要です。
接種券が印字された予診票の見本
接種券が印字された予診票(接種券付き予診票)

  • これまでに3・4回目用として接種券が届き、まだそれを使って接種をしていない方は、令和5年5月7日まで令和4年秋開始接種で、その接種券をお使いいただけます(紛失・破棄等された場合は、再発行の申請をしない限り新しい接種券は届きません)。

接種券の送付について

※令和4年秋開始接種は令和5年5月7日で終了しました。

※令和4年秋開始接種は、期間内(令和5年5月7日まで)に1人1回ですので、期間内にオミクロン株対応ワクチンを接種された方には送付されません。

問い合わせ先 
新型コロナワクチン接種推進室
〒491-0076 愛知県一宮市貴船町3丁目2番地 中保健センター
電話:0586-72-1389

接種を受ける際の同意

新型コロナワクチンの接種は、強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行うことになります。

予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意思で接種を受けていただいています。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。

職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることがないようお願いいたします。

先頭へ戻る

接種を受けられる場所

一宮市では市内協力医療機関大規模病院特設会場でオミクロン株対応ワクチンの接種を行います。
(現在、ノババックスの接種会場は一宮市内にはありません。)

接種場所と予約の受付状況は下記リンク先の追加接種の会場をご確認ください。

住民票住所地以外での接種をお考えの方(市外での接種をお考えの一宮市民の方など)は、下記リンク先をご確認ください。

先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

新型コロナワクチン接種推進室
〒491-0076 愛知県一宮市貴船町3丁目2番地 中保健センター
電話:0586-72-1389 ファクス:0586-72-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。