接種券の送付先の変更について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1041210  更新日 令和5年9月13日 印刷 

接種券は、原則として住民票に記載されている住所に郵送しますが、一宮市内に住民票を登録されている方で、やむを得ない理由により住民票登録地では接種券の受け取りができなかった場合に、住民票登録地以外へ接種券の送付を希望する方は、必要な都度、下記の方法で申請してください。

※前の接種回の際に、接種券の送付先変更の申請をされた方で、次の接種回の接種券も送付先の変更を希望する場合は、再度ご申請ください。

申請方法

申請には必ず以下のものが必要です。

  1. 接種券再発行及び送付先変更申請書
  1. 申請者及び接種対象者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
  2. 成年後見人等の場合は、登記事項証明書の写し

上記必要書類を下記の申請先までご郵送いただくか、窓口に持参ください。申請内容を確認し、接種可能時期に応じて、接種券を申請送付先に郵送します。(3回目の接種券の場合、2回目接種から3カ月経過後に郵送します。)

申請先(窓口)
〒491-0076 一宮市貴船町3丁目2番地 一宮市中保健センター 新型コロナワクチン接種推進室

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

新型コロナワクチン接種推進室
〒491-0076 愛知県一宮市貴船町3丁目2番地 中保健センター
電話:0586-72-1389 ファクス:0586-72-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。