実地指導(障害福祉サービス事業者等)
ページID 1041191 更新日 令和4年6月22日 印刷
実地指導について
指定障害福祉サービス事業者等が法令、通知等を遵守し、適正な事業運営を実施しているか否かを個別に明らかにし、当該事業者等の適正かつ円滑な事業運営を確保することを目的として行っています。
一宮市福祉総務課指導監査室から実地指導を行う旨の通知があった場合、該当するサービスの書類を作成の上、実地指導実施日の10日前までに一宮市福祉総務課指導監査室に提出(郵送可)してください。
事前提出資料
-
事前提出物一覧 (Excel 14.6KB)
事前に提出していただく提出物の一覧を掲載しています。該当するサービスを確認していただき、以下に掲載している事前資料とともに提出してください。 -
事前資料の作成にあたっての注意事項など (PDF 99.5KB)
居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護
-
運営(居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護) (Word 79.4KB)
-
人員・報酬(居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護) (Excel 55.5KB)
-
別紙3(障害者)勤務形態一覧表 (Excel 107.0KB)
療養介護
準備が出来次第掲載します。
生活介護
-
運営(生活介護) (Word 96.8KB)
-
人員・報酬(生活介護) (Excel 45.7KB)
-
別紙1-1.平均利用者数算定シート (Excel 19.2KB)
-
別紙3(障害者)勤務形態一覧表 (Excel 107.0KB)
-
別紙31.平均障害支援区分の算出 (Excel 53.0KB)
短期入所
-
運営(短期入所) (Word 89.5KB)
-
人員・報酬(短期入所) (Excel 42.8KB)
-
別紙1-1.平均利用者数算定シート (Excel 19.2KB)
-
別紙3(障害者)勤務形態一覧表 (Excel 107.0KB)
自立訓練(生活訓練)
準備が出来次第掲載します。
就労移行支援
準備が出来次第掲載します。
就労継続支援A型
準備が出来次第掲載します。
就労継続支援B型
-
運営(就労継続支援B型) (Word 101.3KB)
-
人員・報酬(就労継続支援B型) (Excel 48.1KB)
-
別紙1-2.平均利用者数算定シート (Excel 19.3KB)
-
別紙3(障害者)勤務形態一覧表 (Excel 107.0KB)
就労定着支援
準備が出来次第掲載します。
共同生活援助
-
運営(共同生活援助) (Word 99.4KB)
-
人員・報酬(共同生活援助) (Excel 55.6KB)
-
別紙1-1.平均利用者数算定シート (Excel 19.2KB)
-
別紙2.(GH)障害支援区分別平均利用者数算定シート (Excel 16.1KB)
-
別紙3(障害者)勤務形態一覧表 (Excel 107.0KB)
障害者支援施設
準備が出来次第掲載します。
一般相談支援
準備が出来次第掲載します。
特定相談支援
準備が出来次第掲載します。
児童発達支援
放課後等デイサービス
保育所等訪問支援
障害児相談支援
準備が出来次第掲載します。
業務管理体制の確認検査について
実地指導等に併せて法令遵守責任者等と面談し、届出事項の内容及び業務管理体制の整備・運用状況について聴き取りを行っています。
-
業務管理体制整備状況確認のための点検表 (Word 38.1KB)
※業務管理体制整備に関する確認検査の実施について通知文が届いた事業者は上記様式を作成し、実地指導当日に提出してください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉総務課 指導監査室
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-85-7697 ファクス:0586-73-9270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。