年度途中からの入所申込について(令和4年度)
ページID 1001336 更新日 令和4年3月22日 印刷
申込条件
申込できる児童
保護者等に以下の事由がある小学校1年生から6年生までの児童のうち、令和4年度を通じて児童クラブの利用が必要な児童。
就労による条件
-
1年生から3年生まで
以下の(1)または(2)の勤務が1カ月に12日以上あること
(1)保護者の勤務時間に午後3時00分から午後7時00分までの時間帯を含む日
(2)保護者の勤務時間が9時間以上の日 -
4年生から6年生まで
以下の(3)または(4)の勤務が1カ月に20日以上あること
(3)保護者の勤務時間に午後5時00分から午後7時00分までの時間帯を含む日
(4)保護者の勤務時間が9時間以上の日
就労以外の条件
就労外要件(傷病、障害、看護・介護、就学、出産 等)を満たしていること。
詳しくは「令和4年度 放課後児童クラブ入所申込みのご案内」をご覧ください。
申込方法等
申込方法
申込に必要な書類を受付時間内に、第1希望の児童クラブに提出してください。
受付時間
月曜日から土曜日までの、児童クラブの実施時間中に受付いたします。
- 学校のある日
下校後から午後7時まで - 学校のない日
午前7時30分から午後7時まで
※日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は休みです。
※利用者のいない日やいない時間帯は施設が閉まっている可能性がありますので、お出かけ前に各児童クラブにお尋ねください。
※上記時間内にお越しいただけない場合は、児童クラブまたは子育て支援課までご相談ください。
入所日
年度途中入所の場合、申込の受付日によって入所日が決まっています。
- 1日から15日までの申込受付分
翌月1日からの入所となります。 - 16日から31日までの申込受付分
翌月16日からの入所となります。
(注)1日、16日が日曜日、祝日の場合、その翌開所日からの入所となります。
千秋町天摩地区にお住いの方へ
従来は、千秋小学校に通われている方は、原則千秋児童館児童クラブへお申し込みをいただいておりましたが、平成30年度募集分より、千秋町天摩にお住いの方に限り、千秋児童館児童クラブ、千秋南児童クラブのどちらにも申し込みが可能となりました。
(注)千秋南小学校区児童は、全員千秋南児童クラブへの申し込みとなります。
児童クラブ一覧
学校区別の児童クラブ一覧は、以下のページをご覧ください。
申込に必要な書類
各児童クラブで申込書を配布しておりますが、以下の「令和4年度用 放課後児童クラブの手続きに必要な書類のダウンロード」ページからダウンロードも可能です。
申込後の流れ
申し込み書類を審査の上、選考結果を文書にてお知らせいたします。
- 入所承諾となった場合
入所日までに児童クラブへ出席予定をお知らせにお出かけください。 - 入所保留となった場合
申し込み先の児童クラブに空きが出るまで、待機として登録します。空きが出来次第、待機順に連絡し、入所の意思確認をさせていただきます。
(注)待機順は選考基準によって決定させていただきます。
詳しくは「一宮市放課後児童クラブ利用選考について」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 入所・施設管理グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-28-9022 ファクス:0586-73-7701
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。