発達障害啓発週間について
毎年4月2日~8日は「発達障害啓発週間」、4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。
自閉症・アスペルガー症候群・学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)などの発達障害のある方には、それぞれの障害の特性があり、その程度は人さまざまです。
障害の有無にかかわらず、誰もが暮らしやすい共生社会の実現のためには、障害の特性やライフステージに合わせた療育等の適切な支援のほか、周囲の理解も大切です。
発達障害を正しく理解し、発達障害の方も暮らしやすい社会にしていきましょう。
子どもの療育相談
発達が気になる18歳以下の方の相談をお受けします。
▼いずみ学園(電話0586-78-3111)
南部・西成・西成東部・葉栗・丹陽・浅井・北方・千秋・木曽川の各中学校区にお住まいの方
▼療育サポートプラザ チャイブ(電話0586-64-6362)
北部・中部・ 大和・大和南・今伊勢・奥・萩原・尾西第一・尾西第二・ 尾西第三の各中学校区にお住まいの方
ツインアーチ138のブルーライトアップ
世界自閉症啓発デーにちなんで、4月2日(火曜日)の午後7時~9時30分に、ツインアーチ138のブルーライトアップを行います。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉課 障害福祉グループ(相談)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-8619 ファクス:0586-73-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。