お口の健康づくり教室
「お口の健康づくり教室」とは
食べることはとても楽しみなことですが、お茶でむせたり、固いものが食べにくくなったりなど困っていませんか?
お口の健康づくり教室では、食べ物・飲み物を飲み込みやすくするための体操や、つばの出がよくなるマッサージ、声を出しやすくする練習などをします。
健口長寿を目指し「一生おいしく、楽しく安全な食生活」を送りましょう。
対象者
要支援1・2またはあんしん介護予防事業の事業対象者のうち、お口の健康を保ち、いつまでも美味しく食事を楽しみたいと思っている方。
※ ただし、自宅で意欲的にお口の体操ができる方が対象となります
日程
【第1期】4月~6月 【第2期】7月~9月
【第3期】10月~12月 【第4期】1月~3月
月2回 いずれも木曜日開催
詳しい日程は、募集リーフレットをご覧ください
内容
- 歯科医師による口の中の診察、歯科衛生士による歯の健康に関する話
- 食べ物を飲み込みやすくする口の体操や、上手な歯の磨き方の指導
会場
定員
各コースごとに各期15名
受講料
無料
送迎
次のいずれかに該当する方は、自宅と会場間を送迎します
- 徒歩、自転車、車、公共交通機関等で会場まで通うのに30分以上かかる方
- 一人で会場まで通うことが困難な方
※ なお、1時間ほど乗車していただく場合があります
申込み・参加コース
担当ケアマネジャー、またはあなたのお住まいの地域を管轄する地域包括支援センターへお問い合わせください。
また、参加コースによって日程が異なります。詳しくは上記募集リーフレットをご覧ください。
あなたのお住まいの地域 |
管轄する地域包括支援センター(電話番号) |
参加コース |
||
---|---|---|---|---|
神山 | やすらぎ |
0586-61-3350 |
Aコース |
|
西成 | アウン |
0586-51-1384 |
||
富士・向山・丹陽町・千秋町 | ちあき |
0586-81-1711 |
||
宮西・貴船・大志 | まちなか |
0586-85-8672 |
||
今伊勢町 | やすらぎ |
0586-61-3350 |
Bコース |
|
葉栗・北方町・木曽川町 | コムネックスみづほ |
0586-86-5333 |
||
浅井町 | アウン |
0586-51-1384 |
||
奥町 | やすらぎ |
0586-61-3350 |
Cコース |
|
大和町・萩原町 | 萩の里 |
0586-67-3633 |
||
起・小信中島・三条・大徳・朝日・開明 | 泰玄会 |
0586-61-8273 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高年福祉課 地域支援グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9151 ファクス:0586-73-1019
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。