都市計画マスタープラン

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1035279  更新日 令和2年6月18日 印刷 

 都市計画マスタープランとは、都市計画法第18条の2に規定される「市町村の都市計画に関する基本的な方針」であり、住民に最も近い立場である市町村が、住民の意見を反映しながら策定するものです。
 我が国では平成27年の国勢調査結果で初めて総人口が減少に転じており、今後のまちづくりは、人口減少やそれに伴う少子高齢化の進行に対応することが求められています。
 また本市では、平成30年度から10年間を計画期間とした「第7次一宮市総合計画」が策定され、平成31年3月には「尾張都市計画区域マスタープラン」が改定されました。このような背景を踏まえ、都市計画マスタープランの改定を行いました。

一括ダウンロード

章別ダウンロード

策定経過

平成30年6月25日

第1回一宮市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定委員会

平成30年9月26日

第2回一宮市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定委員会

平成30年11月14日

第3回一宮市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定委員会
平成30年12月13日
平成30年度(第2回)一宮市都市計画審議会

平成30年12月17日から

平成31年1月16日まで

市民意見提出制度(パブリックコメント)

全体構想編(素案)

平成30年12月21日

平成30年12月23日

全体構想編(素案)の説明会
平成31年2月14日
平成30年度(第3回)一宮市都市計画審議会
平成31年3月11日
第4回一宮市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定委員会
令和元年7月5日
第5回一宮市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定委員会
令和元年9月
地域説明会
令和元年11月11日
第6回一宮市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画策定委員会
令和元年12月16日から
令和2年1月17日まで
市民意見提出制度(パブリックコメント)
令和2年2月12日
令和元年度(第2回)一宮市都市計画審議会

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

都市計画課 都市計画・広域事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8632 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。