令和3年3月19日報道発表「E41東海北陸自動車道 一宮稲沢北インターチェンジ開通式について」のお知らせ
ページID 1039885 更新日 令和4年1月14日 印刷
報道発表日 令和3年3月19日
一宮稲沢北インターチェンジ開通式について
愛知県が事業主体となり、中日本高速道路株式会社名古屋支社と共同で整備が進められ、令和3年3月28日(日曜日)午後3時に開通いたします一宮稲沢北インターチェンジの開通を祝すため、開通式を開催いたします。
1.日時
式典:令和3年3月28日(日曜日)午前9時30分~10時15分
(受付:午前9時00分~9時20分)
記念セレモニー:令和3年3月28日(日曜日)午前10時45分~11時00分
*一般の方は入場できません。
2.会場
式典:一宮市立大和中学校 屋内運動場
〒491-0934 一宮市大和町苅安賀字東出80番地
記念セレモニー:一宮稲沢北インターチェンジ料金所前
〒491-0926 一宮市大和町北高井字千束地内
3.出席予定者
国会議員、国土交通省、愛知県知事、愛知県議会副議長、愛知県議会議員、
一宮市議会議長、一宮市議会議員、稲沢市議会議長、稲沢市議会議員、
愛知県、愛知県警察、中日本高速道路株式会社名古屋支社、
一宮商工会議所会頭、稲沢商工会議所会頭、地元関係者など
一宮市長、稲沢市長 約100名
4.内容
式典:主催者挨拶(一宮市長)、愛知県知事挨拶、来賓祝辞、工事報告等
記念セレモニー:主催者挨拶(稲沢市長)、テープカット、久寿玉開披
*インターチェンジの渡り初めは行いません。
5.主催
一宮稲沢北インターチェンジ開通式実行委員会
*一宮市と稲沢市にて組織(会長:一宮市長 中野正康、副会長:稲沢市長 加藤錠司郎)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市計画課 都市計画・広域事業グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎8階
電話:0586-28-8632 ファクス:0586-73-9218
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。