施設利用再開後のスポーツ施設の利用上の注意について
6月1日(月曜日)以降、一宮市のスポーツ施設を再開します。
利用にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のスポーツ施設利用上の注意にご留意の上、利用してください。
なお、一宮市総合体育館、尾西スポーツセンター、木曽川体育館、一宮市温水プール、一宮市テニス場、光明寺公園球技場については、「各施設のウェブサイト」をご確認の上、利用してください。
スポーツ施設利用上の注意
屋外スポーツ施設
1 体調の管理
- 発熱がある、または体調不良の場合は参加を自粛してください。
2 手洗い等の励行
- 利用する前後、手洗いなどで予防対策を行ってください。
3 利用者
- 競技中のマスクの着用は、指導者または競技者の判断に委ねます。
- 他の利用者と一定の距離を確保してください。
- 必要のない会話や接触を控えてください。
- ミーティングなどで人が密集している状況をつくらないでください。
- 利用時間以外の施設滞在時間を極力少なくしてください。
4 利用者の把握
- 感染が発生した場合に備えて、申請者(代表者)は利用者全員の連絡先の把握をお願いします。
感染が発生した場合は、必要に応じて保健所などの公的機関から問い合わせがありますので、ご承知おきください。
屋内スポーツ施設
「屋内スポーツ施設」には、施設内の会議室やホールも含みます。
1 利用の見合わせ
- 発熱がある、または体調不良の場合は参加を自粛してください。
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われている方がいる場合は、参加を見合わせてください。
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合は、参加を見合わせてください。
2 消毒等の励行
- 利用する前後、手洗いや消毒液などで予防対策を行ってください。
- 受付窓口にて消毒液などをお渡ししますので、利用後の備品への消毒にご協力ください。
3 換気対策
- 定期的に外気を取り入れる換気を行ってください。
4 更衣室の利用
- 運動着で来館するなど、できる限り更衣室の利用は控えてください。
- ロッカーは間隔をあけて使用してください。使用後は、速やかに退室してください。
5 利用者
- マスクを着用するようにしてください。ただし、競技中の着用は、指導者または競技者の判断に委ねます。
- 他の利用者と一定の距離を確保してください。
(できる限り2メートル以上、介助者などが必要な場合を除く。) - できる限り、接触や密着を伴うプレーは控えてください。
- 机・椅子を使用する場合は、隣との距離をとってください。
- 必要のない会話や接触を控えてください。
- 飲食を許可している所では、対面での飲食をしないでください。
- 利用時間以外の施設滞在時間を極力少なくしてください。
- 観覧席の利用は、2メートル以上間隔をあけてください。
6 利用者の連絡先の把握
- 感染が発生した場合に備えて、申請者(代表者)は利用者全員の連絡先の把握をお願いします。
感染が発生した場合は、必要に応じて保健所などの公的機関から問い合わせがありますので、ご承知おきください。
7 定員の制限
- 会議室やホールなどの定員を制限します。各施設により制限が異なりますので、各施設にお問い合わせください。
※利用中であっても、上記の内容を遵守していないと判断した場合、利用をお断りする場合があります。
各施設のウェブサイト
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
スポーツ課 施設グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-85-7079 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
指定管理課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-85-7080 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。