2月号 第7次総合計画の実施状況を報告します

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1059724  更新日 2024年1月30日 印刷 

第7次総合計画の実施状況を報告します

 2018(平成30)年度からスタートした第7次総合計画は、まちづくりの方向性を定めた市の最も基本となる計画です。詳しい状況は、成果指標などの「指標の推移」や「行政評価結果報告書」として市ウェブサイトなどで公表しています。

一宮市長 中野 正康

Plan1 健やかにいきる

健康寿命の長いまちづくりに取り組みます

  • 20歳代の国民健康保険加入者を対象に、スマホで申し込み・結果確認ができる「かんたん血液検査」を始めました。
  • 新たな保健所の整備について、令和5年度の基本・実施設計を基に、令和7年度の竣工に向けて準備を進めています。

安心して子育てができる環境をつくります

  • 子どもの入院医療費の無償化を、18歳まで拡大しました。
  • NPOなどが運営する「子ども食堂」をはじめとした、子どもの居場所づくりを支援しています。
  • 市立保育園で、使用済みオムツの持ち帰りを廃止しました。登降園時の打刻や欠席の連絡などを、保護者のスマホのアプリで行える業務支援システムを導入しました。

保育園の登降園の様子の写真

適切な医療を受けられる体制を整えます

  • 市民病院で、血管疾患の総合的な治療を行う「大血管・下肢動脈・シャント治療センター」を開設しました。

高齢者が安心していきいきと暮らせるよう支援します

  • フレイル・オーラルフレイル対策として、短期介護予防サービス事業・口腔機能向上プログラム事業を行っています。

Plan2 快適にくらす

ごみを適正に処理し資源のリサイクルを推進します

  • ごみ処理の広域化・集約化に向け、稲沢市と「尾張西部ごみ焼却処理等広域化計画」を作成しています。
  • 東部浄化センターの下水汚泥を堆肥や発電用燃料に利用し、脱炭素化・循環型社会の実現に取り組んでいます。

地球温暖化防止に取り組みます

  • ZEH(「高断熱」「省エネ」「創エネ」でエネルギー消費量の収支をゼロ以下にすることを目指した住宅)の新築などに対する補助を始めました。

家庭用太陽光発電パネルの写真

水と緑を活かしたまちをつくります

  • 木曽川河川敷に、家族で楽しめるスケートパークを整備しています。

総合的な住宅対策に取り組みます

  • 市営住宅における連帯保証人制度を廃止しました。

Plan3 安全・安心を高める

災害に強い社会基盤整備を進めます

  • 防火・準防火地域の狭あい道路(幅員4m未満)の拡幅費用の補助を始めました。
  • 大平島公園および多加木公園のグラウンドの地下に、雨水貯留施設を整備しています。

防犯対策を進めます

  • 高齢者世帯を対象に、特殊詐欺対策装置の購入費用を補助しています。

Plan4 活力を生みだす

意欲を持って働けるよう就労支援を進めます

  • 市内在住の従業員の奨学金返済を、市内企業と共にサポートしています。

女性の活躍できる環境をつくります

  • 市川房枝生誕130年を記念して「女性活躍推進シンポジウム」を開催しました。

幹線道路の整備を進めます

  • 尾張一宮パーキングエリアへのスマートインターチェンジの設置を、岩倉市と共に検討しています
  • 名鉄尾西線の観音寺駅の北側に駐輪場を設置するなど、駅前広場を整備しています。

Plan05 未来の人財を育てる

学校教育施設を整備します

  • 「シン学校プロジェクト」として、新しい時代に合った小中学校の校舎の更新を検討しています。

老朽化した小学校の校舎の写真

する・みる・ささえるスポーツ活動を支援します

  • 東京2020パラリンピック金メダリストの、米国女子シッティングバレーボール代表との交流事業を行いました。

Management1 人を呼び込む ~シティプロモーション~

子育て世代に選ばれるまちをつくります

  • 学校給食費を補助し、値上げによる保護者への負担を軽減しました。

訪れてみたいまち、交流が盛んなまちをつくります

  • 「東京ガールズコレクション(TGC)地方創生プロジェクト」を誘致し、ファッションに加え、芸術や食をテーマとした総合イベント「BISHU FES.」を開催しました。

BISHU FES.の様子の写真

Management02 持続可能で未来につなげる

情報通信技術(ICT)を積極的に利活用します

  • コンビニでの所得課税(非課税)証明書の交付や、各種証明書のコンビニ交付端末の本庁舎1階への設置、申告予約の受け付けにAI電話を導入するなど、市役所のデジタル化を進めています。
  • 市役所職員のリスキリングの促進や、デジタル人材の育成を行っています。
  • デジタル庁の採択を受け、全国に先駆けてマイナンバーカードを、子ども医療費助成などの受給者証として利用できる取り組みを進めています。

 

「2024(令和6)年2月号 広報一宮」 掲載
※記事中の内容・数値などは掲載時点のものです。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。