医療的ケア児等コーディネーター

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1063102  更新日 2025年4月1日 印刷 

医療的ケア児等コーディネーターの配置について

日常的に医療的ケアを必要とするお子様とご家族が地域で安心して生活できるよう、一宮市では2024年4月から市内6カ所の相談支援センターに医療的ケア児等コーディネーターを配置しています。

医療的ケア児等コーディネーターとは?

 保健、医療、福祉、子育て、教育、災害対策等の必要なサービスを総合的に調整し、医療的ケア児等とその家族に対し必要な情報提供や関係機関等につなげます。また、医療的ケア児に対する支援のための地域づくりを推進する役割を担います。

対象者

 18歳未満の日常生活や社会生活を営むために日常的に医療的ケアを受けることが必要なお子様や重症心身障害のあるお子様とその保護者

相談内容

 どこに相談したらいいかわからない、どんなサービスがあるかわからない、退院後の在宅生活が不安、どんな通所施設があるか知りたい…などのお話を伺い、情報提供を行ったり、関係機関と連携して対応します。

 お住まいの地区を担当するコーディネーターへぜひご相談ください。

開所日

 月曜日~金曜日 午前9時から午後5時

医療的ケア児等コーディネーター相談 委託事業所(担当地区をご確認ください)

あすか

住所:一宮市千秋町一色字東出16
電話:0586-81-7260
ファクス:0586-85-7279
担当地区:西成・浅井町・千秋町

ゆんたく

住所:一宮市大和町馬引字郷裏42
電話:0586-64-5882
ファクス:0586-64-5852
担当地区:萩原町・起・小信中島・三条・大徳・朝日・開明

やすらぎ

住所:一宮市奥町字下口西72-1
電話:0586-83-0881
ファクス:0586-83-0882
担当地区:宮西・今伊勢町・奥町

ピース

住所:一宮市大和町福森字馬引境17-1
電話:0586-46-5009
ファクス:0586-85-7725
担当地区:丹陽町・大和町

夢うさぎ

住所:一宮市木曽川町外割田字西郷西151 きそがわ作業所隣接
電話:0586-86-4003
ファクス:0586-87-7195
担当地区:葉栗・北方町・木曽川町

こども相談 いずみん

住所:一宮市浅井町西浅井弐軒家58
電話:0586-78-3111
ファクス:0586-78-2767
担当地区:貴船・神山・大志・向山・富士

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

福祉総務課 福祉総合相談室
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9145 ファクス:0586-73-9270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。