一宮市指定障害福祉サービス事業者等の集団指導について
ページID 1047028 更新日 2025年3月11日 印刷
開催日時・場所について
参加者数の調整のため、事業種類や事業所所在地により日時を分けて開催します。都合がつかない事業所におかれましては、別の日程で出席していただいても結構ですが、できる限りご協力いただきますようお願いします。
1.日時及び対象事業者
【3月17日(月曜日)10時00分から11時30分(予定)まで】
⇒対象:事業所の所在地がJR本線より東側の障害福祉サービス事業者
【3月17日(月曜日)13時30分から15時00分(予定)まで】
⇒対象:事業所の所在地がJR本線より西側の障害福祉サービス事業者
【3月18日(火曜日)10時00分から11時30分(予定)まで】
⇒対象:市内全域の障害児通所支援事業者
(注)18日は障害児通所支援が中心の説明になります。
2.場所
一宮市尾西生涯学習センター 大ホール
(一宮市東五城字備前12番地 一宮市役所尾西庁舎6階)
集団指導資料等
当日資料の配付はしませんので、ご出席の際は必ずご持参ください。
また、当日欠席される事業者や、2025年4月以降に新規指定申請予定である事業者につきましても、必ずご熟読いただくようお願いします。
-
令和6年度一宮市指定障害福祉サービス事業者等の集団指導について【当日用】 (PDF 4.0MB)
-
集団指導スクリーン・別冊資料(者)【3月17日用】 (zip 3.2MB)
-
集団指導スクリーン・別冊資料(児)【3月18日用】 (zip 1.2MB)
-
集団指導危機管理課資料【当日用】 (zip 4.5MB)
-
令和7年度愛知県障がい者施設歯科検診事業について【当日不要】 (zip 119.4KB)
相談支援事業者につきましては、事前周知のとおり、本年度は以下の資料配布のみになります。必ずご熟読いただくようお願いします。
質問等について
質問等がある場合は、次の「質問票」に必要事項を記入し、障害福祉課指定・給付担当宛(shogaifukushi@city.ichinomiya.lg.jp)にメールでお送りください。
※お返事にお時間がかかる場合があります。あらかじめご承知おきください。
-
質問票 (Excel 22.8KB)
集団指導の受付票と兼ねる場合は集団指導用のシート、通常時の場合は通常用のシートにて作成し提出してください。
ただし、集団指導の受付票については、当日ご持参ください。
<参考>2024年3月集団指導資料等
過年度の資料です。
-
令和5年度一宮市指定障害福祉サービス事業者等の集団指導について (PDF 12.7MB)
-
避難確保計画リーフレット (PDF 259.8KB)
-
令和6年度 愛知県障がい者施設歯科検診事業について (zip 126.4KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
障害福祉課 指定・給付グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9147 ファクス:0586-73-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。