手話通訳者・要約筆記者の派遣のご利用を
ページID 1001071 更新日 2021年4月1日 印刷
市では、聴覚に障害のある方を対象に手話通訳者や要約筆記者を派遣する意思疎通支援事業を行っています。
対象者
市内に在住する聴覚障害者等
対象内容
下記の日常生活および社会生活上必要な用務。(ただし、主催者がある事業に参加するなど認められない場合があります。)
- 公的機関、金融機関等への相談・手続き
- 医療機関における診療・検診
- 公共職業安定所等の職業斡旋・就職活動
- 小中学校等行事への参加など教育に関すること
- 自治会等公的な会合への参加
- 冠婚葬祭
- 1~6のほか、福祉事務所長が派遣を適当と認める場合
派遣範囲
原則愛知県内。ただし、特に福祉事務所長が認める場合を除く。
利用料
無料
申込先
障害福祉課
申込方法
利用日の7日前までに申請書を提出(ただし、緊急の場合を除く)
※郵送、ファクス(0586-73-9124)、メール(ishisotsu@city.ichinomiya.lg.jp)にて申請可能
申請書の請求
申請書は、障害福祉課、尾西庁舎窓口課、木曽川庁舎総務窓口課で配布及びウェブサイトからダウンロードできます。
また、ファクスにより申請書の様式を請求いただければ申請書をファクスにて送付いたします。
注意
- 手話通訳者派遣事業委託先:愛知県聴覚障害者協会
- 要約筆記者派遣事業委託先:愛知県聴覚障害者協会
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
障害福祉課 障害福祉グループ(手帳、手当)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9017 ファクス:0586-73-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。