風しんの追加的対策について
ページID 1028775 更新日 令和5年6月1日 印刷
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象とした助成制度です。
風しんの追加的対策
風しんワクチンの定期接種の機会がなかった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象として、風しんの抗体検査と予防接種を実施しています。
対象者は、事前に風しんの抗体検査を受け、抗体検査の結果が基準値より低い場合、予防接種を受けることになります。抗体検査や予防接種を受けるためには、市が発行するクーポン券が必要になりますが、費用は原則無料となります。
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
平成31年度と令和2年度にクーポン券を送付しました。既にクーポン券を使用して抗体検査、予防接種を受けた方は対象外です。
実施期間
令和7年3月31日まで
費用
原則無料です。
実施方法
予防接種の前に抗体検査を実施し、抗体検査の結果が基準値より低い者について、予防接種を1回実施
抗体検査や予防接種を受けるには
市から対象者に送付されるクーポン券が必要となります。
実施場所
抗体検査:実施医療機関や職場の健康診断等
予防接種:実施医療機関
上記協力医療機関のほか、全国の協力医療機関で受検が可能です。詳しくは、厚生労働省のウェブサイトをご覧ください。
一宮市へ転入・一宮市から転出された方へ
一宮市へ転入された対象の方(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれまでの男性)で、風しん抗体検査・予防接種を希望する方は、一宮市が発行するクーポン券が必要です。クーポン券の発行を希望する場合は、保健予防課までご連絡ください。
一宮市から転出された方で、風しん抗体検査・予防接種を希望する方は、転出先の市町村が発行するクーポン券が必要ですので、転出先の市町村にお問い合わせください。
クーポン券の発行・再発行が必要な方
・有効期限が切れたクーポン券をお持ちの方
・クーポン券を紛失し、再発行を希望される方
・住民票のある一宮市の住所以外の住所へ送付を希望する方
上記の方は、下の風しんクーポン券発行申請書に必要事項をご記入の上、保健予防課に提出するか、風しんクーポン券発行申請フォーム(LoGoフォーム)を入力の上、送信してください。
【郵送先】〒491-0867 一宮市古金町1丁目3番地 保健予防課
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健予防課 感染症グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3854 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。