予防接種予診票の再発行(子どもの予防接種)

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1050446  更新日 2025年9月19日 印刷 

定期予防接種予診票を紛失等された方は、再発行の申請をお願いします。

申請方法

電子申請

下のリンクさきから申請してください。

発行には数日かかります。申請後、予診票をお渡しする準備ができましたら、電子申請時に入力いただいたアドレスにメールで連絡します。@city.ichinomiya.lg.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。

メール受信後、申請者本人の本人確認書類、接種を受ける子の母子健康手帳をお持ちの上、保健所保健予防課にお越しください。

窓口で申請

以下の必要書類をお持ちの上、保健所保健予防課にお越しください。

  • 接種を受ける子の母子健康手帳
  • 来所される方の本人確認書類

来所前に保健所保健予防課にご連絡いただきますと、事前に予診票の準備ができますので、手続きがスムーズになります。

窓口申請の場合は即日発行となります。

郵送で申請

電子申請や窓口での申請が困難な方には郵送による申請を受け付けています。「定期予防接種予診票 交付・再交付申請書」をダウンロードし、ご記入のうえ、以下の必要書類とともに保健所保健予防課に郵送してください。

  • 定期予防接種予診票 交付・再交付申請書
  • 申請者の本人確認書類の写し(裏面に記載がある場合は裏面の写しも必要です)
  • 接種を受ける子の母子健康手帳のコピー(※以下のページのコピーが必要です)
    • 市区町村長の押印のある 「出生届出済証明」のページ
      母子健康手帳の表紙をめくって1ページ目または2ページ目にある場合が多いです。
    • 「予防接種の記録」のページ
      予防接種の記録(1)~(5)のページが該当します。何も記入されていないページも必ずコピーしてください。

なお、郵送の場合は発行に2週間ほどかかります。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

保健予防課 保健予防グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3854
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。