エムポックスについて
ページID 1063363 更新日 2024年8月29日 印刷
エムポックスとは
エムポックスは、1970年にザイール(現在のコンゴ民主共和国)で初めて感染者が確認された、オルソポックスウイルス属のエムポックスウイルスによる感染症で、中央アフリカから西アフリカにかけて流行しています。国内では感染症法上の4類感染症に指定されています。
※2023年5月26日に「サル痘」から「エムポックス」に感染症法上の名称が変更されました。
- エムポックスについて(厚生労働省)(外部リンク)
- エムポックスに関するQ&A(厚生労働省)(外部リンク)
- 海外感染症発生情報(厚生労働省検疫所)(外部リンク)
- エムポックス患者の発生状況について(愛知県)(外部リンク)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健予防課 生活衛生グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3855 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。