たばこの健康障害・禁煙支援

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1001187  更新日 2024年3月19日 印刷 

1.受動喫煙を防ごう!

「受動喫煙のない社会を目指して」ロゴマーク

 たばこは、様々な生活習慣病を引き起こす原因となりますが、「受動喫煙」によっても健康被害が生じます。

 たばこの煙には、喫煙者が吸う「主流煙」、喫煙者が吐き出した「呼出煙」、たばこから立ち上る「副流煙」があり、受動喫煙ではこれらが混ざった煙を吸わされていることになります。煙に含まれる発がん性物質などの有害成分は主流煙より副流煙に多く含まれるといわれています。

有害物質は副流煙のほうが多い!

紙巻たばこの主流煙と副流煙中のニコチン・タール・一酸化炭素の含有量の棒グラフ

 受動喫煙は肺がん、虚血性心疾患のリスクを高めると言われており、子どもの受動喫煙は呼吸器疾患や中耳炎、乳幼児突然死症候群を引き起こすことが指摘されています。また、妊婦やその周囲の人の喫煙によって、低出生体重児出産や早産のリスクが上昇することも分かってきました。また近年、たばこを消した後にもたばこの煙に含まれる物質が喫煙者の髪の毛や衣服等に付着することにより第三者に健康被害をもたらす「三次喫煙」の問題も指摘されています。

受動喫煙のイラストと成人・乳幼児・児童に起こりうる疾患の説明

2.『禁煙』始めてみませんか。

~毎月22日は「禁煙の日」~

スワンスワンマーク

 禁煙推進学術ネットワークでは、『スワンスワン(吸わん吸わん)で禁煙を』をスローガンに、毎月22日を「禁煙の日」と制定しています。今度の22日から、禁煙を始めてみませんか。

 寄り添う二羽の白鳥のシンボルマークは、喫煙者と周囲の禁煙協力者がともに禁煙に取り組む姿をあらわしています。

5月31日、世界のみんなと一緒に禁煙を始めよう!

 5月31日が何の日か知っていますか?

 この日は、WHO(世界保健機関)により定められた「世界禁煙デー」です。また、厚生労働省では毎年5月31日から6月6日を「禁煙週間」と定めています。

 世界中で、この日に禁煙を始める人が多いようです。禁煙をしたい人も、ちょっとでも興味がある人も、世界の皆さんと一緒に禁煙に取り組んでみませんか?

喫煙が及ぼす健康影響を知りましょう!

非喫煙者と比較した喫煙者のがんによる男性の死亡の危険性を人体のイラストとともに説明している。

まずは、あなたのニコチン依存度をチェックしましょう!

ニコチン依存度チェック
  質問 答え(0点) 答え(1点) 答え(2点) 答え(3点)
(1)

朝、目が覚めてから何分後ぐらいでたばこを吸いますか?

61分後以降

(0点)

31~60分

(1点)

6~30分

(2点)

5分以内

(3点)

(2)

喫煙できない場所(たとえば図書館、映画館など)で喫煙をガマンするのが難しいと感じていますか?

いいえ

(0点)

はい

(1点)

(3)

一日のうちどの時間帯のたばこをやめるのに、一番未練を感じますか

目覚めの1本以外

(0点)

目覚めの1本

(1点)

(4)

一日、何本のたばこを吸いますか?

10本以下

(0点)

11~20本

(1点)

21~30本

(2点)

31本以上

(3点)

(5)

目覚めてから2~3時間以内に吸う本数の方が、それ以降に吸う本数よりも多いですか?

いいえ

(0点)

はい

(1点)

(6)

病気で1日寝ているようなときでもたばこを吸いますか?

いいえ

(0点)

はい

(1点)

水色の下向き矢印

ニコチン依存度判定 (1)~(6)の合計点数

点数

0~3点

4~6点

7~10点

ニコチン

依存度

低い
ライトスモーカーレベル

中程度
ミドルスモーカーレベル

高い
ヘビースモーカーレベル

禁煙するためには、以下の3つの方法があります。 ~自分にあった禁煙方法を選択しましょう。~

  禁煙方法 お勧めタイプ
1

医療機関での禁煙治療を受ける
 禁煙治療薬を用いて医師の指導を受けながら禁煙することができます。

  • ニコチン依存度が中程度~高い人
  • 禁煙する自信がない人
  • 過去に禁煙して禁断症状が強かった人
  • 精神疾患など禁煙が難しい特性がある人
  • 薬剤の選択など、禁煙にあたって医師の判断を必要とする人

(注)一定の要件を満たすと健康保険が適応になります。

 禁煙外来を実施している医療機関は関連情報の外部リンク、日本禁煙学会「禁煙治療に保険が使える医療機関情報最新版」を参照してください。

2

薬局・薬店で買える禁煙補助剤(ニコチンパッチやニコチンガム)を利用する。
 自費となります。薬剤師に相談することをお勧めします。

  • ニコチン依存度が低い~中程度の人
  • 禁煙する自信が比較的ある人
  • 忙しくて医療機関を受診できない人
  • 健康保険適用の条件を満たさない人
3

保健センターでの禁煙支援を利用する。
【保健師による個別相談 無料

※予約が必要です。保健センターへ電話でお申し込みください。
 中保健センター(電話:0586-72-1121)
 西保健センター(電話:0586-63-4833)
 北保健センター(電話:0586-86-1611)

  • ニコチン依存度が低い~中程度の人
  • 禁煙する自信が比較的ある人
  • 禁煙にお金は使いたくないという人
  • まずは、気軽に相談から始めてみたい人

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

健康支援課 統括グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3858 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。