目の健康について
ページID 1065058 更新日 2025年1月27日 印刷
目の健康について
加齢とともに、私たちの身体には様々な病気が起こりやすくなります。それは「目」についても同様です。また、現代人はテレビ、パソコン、スマートフォン等の画面を見る時間が長く、目に負担がかかりやすい生活を送っているため、年代を問わず「目の疲れ」や「目のかすみ」等の不調を訴える人が増えています。
日本人では、40歳以上の20人に1人、60歳以上では10人に1人に緑内障があると言われています。緑内障は、目の神経の障害によって視野が狭くなり、視力が低下する病気で日本人の失明原因1位となっています。初期では自覚症状がないために、眼科を受診しないと病気を見つけられないことがあります。
「目の健康」は、生涯を通じて健康でいきいきと過ごすために大切です。「目の病気」や「日常生活で気をつけること」について知り、健康の保持・増進に役立てていきましょう。
目を守る健康習慣
目の健康には、全身の健康が必要です。
パソコンやスマートフォン等を使用した作業(情報機器作業)を行う場合は、小まめに休憩をとる、十分な睡眠をとる、バランスの良い食事をとる、軽い運動を行う、禁煙をする等日ごろの健康習慣が大切です。
目の病気は、早期発見・早期治療が重要です。気になる症状がある場合は眼科を受診しましょう。眼科検診では様々な項目から病気の可能性を見つけられるため、目の健康を守るために定期的な受診をお勧めします。
アイフレイル
アイフレイルとは、「加齢に伴って眼が衰えてきたうえに、様々な外的ストレスが加わることによって目の機能が低下した状態、また、そのリスクが高い状態」のことをいいます。最初は無症状のことも多いですが、進行して重度な障害に陥ると、回復は難しくなります。早期発見により、予防・治療が可能となり、進行を遅らせること、症状を緩和させることが期待できます。以下のアイフレイルチェックリストを用いて、ぜひご自身の目の状況を確認してみてください。
目の愛護デー 10月10日
10月10日は「目の愛護デー」です。
これを機に、自分の目の状態を確認し、目を大切にするための行動を始めてみませんか。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康支援課 統括グループ
〒491-0867 愛知県一宮市古金町1丁目3番地 一宮市保健所1階
電話:0586-52-3858 ファクス:0586-24-9388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。