佐千原浄水場

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1002106  更新日 2024年5月27日 印刷 

一宮市内で、最も多くの水を取り扱う施設であり、市内水道施設の拠点でもあります。
主な水源は極楽寺水源所、大野水源所からの伏流水です。

佐千原浄水場

写真:佐千原浄水場

  • 管理棟
    1階 事務所
    2階 中央監視室
  • 取水井 2井
    地下水 直径 350ミリメートル 深さ 150メートル 1井
    地下水 直径 500ミリメートル 深さ 135メートル 1井
  • 配水池 3池
    合計容量 20,100立方メートル

中央監視室

写真:中央監視室

◎各施設の遠隔操作、水質監視、施設監視を行います。

  • 極楽寺・大野・江森・尾関水源所の各取水ポンプ遠隔操作及び水質監視
  • 佐千原浄水場の取水・配水ポンプ遠隔操作及び水質監視
  • 千秋・尾西・木曽川配水場及び北部・西部水源地の各取水・配水ポンプ遠隔操作及び水質監視
  • 各所水源地の水質監視
  • 水質監視装置による水質監視
  • ITV設備による施設監視

ポンプ室

写真:ポンプ室

  • 配水ポンプ 4台

    口径

    [ミリメートル]

    吐出水量

    [立方メートル/分]

    出力

    [キロワット]

    電圧

    [ボルト]

    種類

    台数

    Φ350×300

    19.44

    200

    400

    回転制御型

    2台

    Φ350×300

    19.44

    200

    400

    固定速型

    2台

配水塔

写真:配水塔

◎停電時に発電機が稼働するまでの間、水位差を利用して水道水の配水を継続します。

  • 配水塔
    直径 11.54メートル
    高さ 29.0メートル
    水槽内径 11.0メートル
    水槽水深 27.0メートル
    総容水量 2,500立方メートル
    水圧有効容量 570立方メートル

非常用自家発電設備

  • 発電機 1基
    種類 ガスタービン(定置式)
    電圧 3,300ボルト
    容量 1,000キロボルトアンペア

次亜塩素設備

  • 次亜塩素貯蔵タンク 2基
    容量 6,000リットル

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

施設保全課 上水施設管理グループ
〒491-0124 愛知県一宮市佐千原字東出61 佐千原浄水場
電話:0586-71-4175 ファクス:0586-71-0240
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。