2024年度大気測定結果について
ページID 1067095 更新日 2025年6月30日 印刷
大気汚染防止法に基づき実施した大気測定結果について、次のとおり公表します。
1 大気汚染常時監視結果
測定地点
- 一般環境大気測定局※1
ア 一宮市松降通大気測定局
所在地:一宮市松降通7丁目地内
イ 一宮市小信中島大気測定局
所在地:一宮市小信中島字川南地内
ウ 一宮市木曽川町大気測定局
所在地:一宮市木曽川町黒田字北宿地内 - 自動車排出ガス測定局※2
・一宮市平島大気測定局
所在地:一宮市平島2丁目地内
※1 住宅地など人びとの生活空間における大気汚染の様子を調べるために設置されたもの。
※2 自動車走行による排出物質に起因する大気汚染の考えられる交差点・道路・道路端付近の大気を対象にした汚染状況を調べるために設置されたもの。

測定結果
- 二酸化硫黄(SO2)
測定結果は表1のとおりであり、環境基準に適合しました。
表1 二酸化硫黄(SO2)の適合状況
環境基準 1時間値の1日平均値が0.04ppm 以下であり、かつ、1時間値が0.1ppm以下であること。
測定局 |
年平均値 (ppm) |
日平均値の 年最高値 (ppm)
|
1時間値の 年最高値 (ppm) |
日平均値の 2%除外値 (ppm) |
1日平均値 0.04ppmを 超えた日が 2日以上連続 した場合の有無 |
環境基準 (長期的評価)※1 |
環境基準 (短期的評価)※2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
松降通大気測定局 |
0.001 |
0.003 |
0.008 |
0.002 |
無し |
適合 |
適合 |
※1 1年間を通じて得られた日平均値のうち、測定値を高い順に並べて、高い方から2%の範囲内にあるものを除外した日平均値(上表では、日平均値の2%除外値と表記した。)が0.04ppm以下であること。ただし、1日平均値が0.04ppmを超えた日が2日以上連続しないこと。
※2 1時間又は1日を通した測定結果と環境基準(1時間値又は1日平均値)を比較して評価する。
2. 二酸化窒素(NO2)
測定結果は表2のとおりであり、すべての測定局で環境基準に適合しました。
表2 二酸化窒素(NO2)の適合状況
環境基準 1時間値の1日平均値が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内又はそれ以下であること。
測定局 |
年平均値 (ppm) |
1時間値の 年最高値 (ppm) |
日平均値の 年間98%値 (ppm) |
環境基準 (長期的評価)※ |
---|---|---|---|---|
松降通大気測定局 |
0.008 |
0.044 |
0.016 |
適合 |
小信中島大気測定局 |
0.007 |
0.037 |
0.014 |
適合 |
木曽川町大気測定局 |
0.007 |
0.036 |
0.014 |
適合 |
平島大気測定局 |
0.012 |
0.054 |
0.022 |
適合 |
※ 年間における1日平均値のうち、低い方から数えて98%に相当する値(上表では、日平均値の年間98%値と表記した。)が、0.06ppm以下であること。
3. 一酸化炭素(CO)
測定結果は表3のとおりであり、環境基準に適合しました。
表3 一酸化炭素(CO)の適合状況
環境基準 1時間値の1日平均値が10ppm以下であり、かつ、1時間値の8時間平均値が20ppm以下であること。
年平均値 (ppm) |
1時間値の 年最高値 (ppm) |
8時間平均値が 20ppmを超えた 場合の有無 |
日平均値の 2%除外値 (ppm) |
1日平均値10ppmを 超えた日が 2日以上連続 した場合の有無 |
環境基準 (長期的評価)※1 |
環境基準 (短期的評価)※2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
平島大気測定局 |
0.2 |
1.1 |
無し |
0.4 |
無し |
適合 |
適合 |
※1 年間にわたる1日平均値である測定値につき、測定値を高い順に並べて、高い方から2%の範囲内にあるものを除外した値(上表では、日平均値の2%除外値と表記した。)が10ppm以下であること。ただし、1日平均値が10ppmを超えた日が2日以上連続しないこと。
※2 1時間又は1日を通した測定結果と環境基準(1時間値又は1日平均値)とを比較して評価する。
4. 浮遊粒子状物質(SPM)
測定結果は表4のとおりであり、すべての環境基準に適合しました。
表4 浮遊粒子状物質(SPM)の適合状況
環境基準 1時間値の1日平均値が0.10mg/m3以下であり、かつ、1時間値が0.20mg/m3以下であること。
測定局 |
年平均値 (mg/m3) |
日平均値の 年最高値 (mg/m3) |
1時間値の 年最高値 (mg/m3) |
日平均値の 2%除外値 (mg/m3) |
1日平均値が 0.10mg/m3 を超えた日が 2日以上連続し たことの有無 |
環境基準 (長期的評価)※1 |
環境基準 (短期的評価)※2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
松降通大気測定局 |
0.013 |
0.065 |
0.112 |
0.030 |
無し |
適合 |
適合 |
小信中島大気測定局 |
0.011 |
0.055 |
0.088 |
0.026 |
無し |
適合 |
適合 |
木曽川町大気測定局 |
0.011 |
0.059 |
0.113 |
0.031 |
無し |
適合 |
適合 |
平島大気測定局 |
0.014 |
0.072 |
0.132 |
0.032 |
無し |
適合 |
適合 |
※1 年間にわたる1日平均値である測定値につき、測定値の高い方から2%の範囲内にあるものを除外した値(上表では、日平均値の2%除外値と表記した。)が0.10mg/m3以下であること。ただし、1日平均値が0.10mg/m3を超えた日が2日以上連続しないこと。
※2 1時間又は1日を通した測定結果と環境基準(1時間値又は1日平均値)とを比較し評価する。
5. 光化学オキシダント(OX)
測定結果は表5のとおりであり、すべての測定局で環境基準に不適合でした。
愛知県内においても環境基準に適合している測定局はありません。
表5 光化学オキシダント(OX)の適合状況
環境基準 1時間値が0.06ppm以下であること。
測定局 |
昼間の 年平均値 (ppm) |
昼間の1時間値が0.06ppm を超えた日数 ( 日 ) |
昼間の1時間値が0.06ppm を超えた時間数 (時間) |
環境基準 (短期的評価)※ |
---|---|---|---|---|
松降通大気測定局 |
0.035 |
64 |
293 |
不適合 |
小信中島大気測定局 |
0.037 |
93 |
397 |
不適合 |
木曽川町大気測定局 |
0.036 |
91 |
405 |
不適合 |
平島大気測定局 |
0.031 |
48 |
161 |
不適合 |
※ 年間を通じて、1時間値が0.06ppm以下であること。ただし、5時から20時の昼間時間帯について評価する。
6. 微小粒子状物質(PM2.5)
ア 常時監視結果
測定結果は表6のとおりであり、すべての環境基準に適合しました。
表6 微小粒子状物質(PM2.5)の適合状況
環境基準 1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下であること。
測定局 |
年平均値 (μg/m3) |
1日平均値が 35μg/m3を超えた日数 ( 日 ) |
日平均値の年間 98%値(μg/m3) |
環境基準 (長期的評価)※1 |
環境基準 (短期的評価)※2 |
---|---|---|---|---|---|
松降通大気測定局 |
8.2 |
1 |
21.0 |
適合 |
適合 |
小信中島大気測定局 |
8.3 |
1 |
20.3 |
適合 |
適合 |
木曽川町大気測定局 |
8.0 |
1 |
20.6 |
適合 |
適合 |
平島大気測定局 |
8.8 |
1 |
21.7 |
適合 |
適合 |
※1 年間にわたる1年平均値が15μg/m3以下であること。
※2 年間における1日平均値のうち、低いほうから98%に相当する値(上表では、日平均値の年間98%値と表記した。)が、35μg/m3以下であること。
イ 成分分析結果
a 測定期間
春季:2024年5月9日から2024年5月23日まで
夏季:2024年7月18日から2024年8月1日まで
秋季:2024年10月17日から2024年10月31日まで
冬季:2025年1月16日から2025年1月30日まで
b 測定地点
松降通大気測定局
c 測定結果
図2のとおり

7. 非メタン炭化水素(NMHC)
測定結果は表7のとおりです。
表7 非メタン炭化水素(NMHC)
光化学オキシダントの環境基準である日最高1時間値0.06ppmに対応する午前6時から午前9時までの非メタン炭化水素の3時間平均値が0.20ppmCから0.31ppmCの範囲とされている。
測定局 |
年平均値 (ppmC) |
6~9時における平均値 (ppmC) |
6~9時3時間平均値が 0.31 ppmCを超えた日数 ( 日 ) |
---|---|---|---|
松降通大気測定局 |
0.12 |
0.15 |
18 |
2 有害大気汚染物質モニタリング調査結果
測定頻度
毎月1回実施
測定地点
- 松降通大気測定局
- 平島大気測定局
測定結果
測定結果は表10のとおりであり、すべての環境基準及び指針値に適合しました。
表10 有害大気汚染物質の適合状況
測定物質 |
測定地点 |
最大値 |
最小値 |
年平均値 |
適合状況 |
基準等 |
---|---|---|---|---|---|---|
ベンゼン (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.95 |
0.39 |
0.56 |
適合 |
3以下 (環境基準) |
平島大気測定局 |
1.0 |
0.40 |
0.58 |
適合 |
||
トリクロロエチレン (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.56 |
0.020 |
0.22 |
適合 |
130以下 (環境基準) |
平島大気測定局 |
0.43 |
0.016 |
0.18 |
適合 |
||
テトラクロロエチレン (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.16 |
0.030 |
0.069 |
適合 |
200以下 (環境基準) |
平島大気測定局 |
0.12 |
0.022 |
0.053 |
適合 |
||
ジクロロメタン (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
1.8 |
0.38 |
1.1 |
適合 |
150以下 (環境基準) |
平島大気測定局 |
2.3 |
0.37 |
1.3 |
適合 |
||
アクリロニトリル (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.063 |
不検出 |
0.014 |
適合 |
2以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
0.071 |
不検出 |
0.016 |
適合 |
||
塩化ビニルモノマー (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.30 |
不検出 |
0.031 |
適合 |
10以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
0.22 |
不検出 |
0.024 |
適合 |
||
クロロホルム (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.20 |
0.10 |
0.16 |
適合 |
18以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
0.21 |
0.10 |
0.16 |
適合 |
||
1,2-ジクロロエタン (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.21 |
0.079 |
0.12 |
適合 |
1.6以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
0.21 |
0.077 |
0.12 |
適合 |
||
水銀及びその化合物 (ng/m3) |
松降通大気測定局 |
2.0 |
1.4 |
1.7 |
適合 |
40以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
2.1 |
1.3 |
1.6 |
適合 |
||
ニッケル化合物 (ng/m3) |
松降通大気測定局 |
2.6 |
0.49 |
1.4 |
適合 |
25以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
5.8 |
0.75 |
2.5 |
適合 |
||
ヒ素及びその化合物 (ng/m3) |
松降通大気測定局 |
1.3 |
0.069 |
0.67 |
適合 |
6以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
1.4 |
0.16 |
0.74 |
適合 |
||
1,3-ブタジエン (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.088 |
不検出 |
0.037 |
適合 |
2.5以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
0.13 |
0.024 |
0.047 |
適合 |
||
マンガン及びその化合物 (ng/m3) |
松降通大気測定局 |
17 |
3.0 |
10 |
適合 |
140以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
25 |
6.1 |
16 |
適合 |
||
塩化メチル(μg/m3) |
松降通大気測定局 |
1.6 |
0.90 |
1.2 |
適合 |
94以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
1.6 |
0.92 |
1.2 |
適合 |
||
アセトアルデヒド (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
4.2 |
0.64 |
2.2 |
適合 |
120以下 (指針値) |
平島大気測定局 |
3.6 |
0.69 |
2.1 |
適合 |
||
(μg/m3) |
松降通大気測定局 |
6.5 |
0.73 |
3.2 |
- |
- |
平島大気測定局 |
10 |
0.73 |
4.3 |
- |
||
酸化エチレン (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
0.15 |
0.014 |
0.050 |
- |
- |
平島大気測定局 |
0.14 |
0.022 |
0.062 |
- |
||
ホルムアルデヒド (μg/m3) |
松降通大気測定局 |
4.7 |
0.55 |
2.4 |
- |
- |
平島大気測定局 |
5.8 |
0.71 |
2.4 |
- |
||
ベリリウム及びその化合物 (ng/m3) |
松降通大気測定局 |
0.011 |
0.0023 |
0.0059 |
- |
- |
平島大気測定局 |
0.015 |
0.0021 |
0.0084 |
- |
||
クロム及びその化合物 (ng/m3) |
松降通大気測定局 |
4.1 |
0.45 |
1.7 |
- |
- |
平島大気測定局 |
7.7 |
0.94 |
3.4 |
- |
||
ベンゾ[a]ピレン (ng/m3) |
松降通大気測定局 |
0.29 |
0.012 |
0.090 |
- |
- |
平島大気測定局 |
0.41 |
0.015 |
0.10 |
- |
注)環境基準及び指針値は年平均値
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境保全課 公害規制・監視グループ
〒491-0201 愛知県一宮市奥町字六丁山8番地 衛生処理場
電話:0586-45-7185
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。