資源再利用推進奨励金

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1062545  更新日 2025年4月11日 印刷 

資源再利用推進奨励金について

交付対象となる団体

一宮市内に活動拠点をおく営利を目的としない地域団体で、子ども会、老人会、町内会、PTA、保育園や幼稚園の保護者会などです。

奨励金の交付を受けるためには、事前に集団回収団体登録が必要となります。

 

対象品目

  • 新聞紙
  • 雑誌類・雑がみ
  • 段ボール
  • 紙パック
  • 布類
  • アルミ缶
  • スチール缶

奨励金額

上記対象品目の重量1キログラムにつき5円を交付します。

(1円未満の端数は切り捨て)

奨励金の交付

資源再利用推進奨励金の交付を希望される団体は、集団回収団体としての登録と、奨励金の交付申請が必要となります。

集団回収団体登録が完了する前に行った資源回収は、奨励金の交付対象となりませんのでご注意ください。

新規団体登録

奨励金の交付を受けるためには、事前に集団回収団体登録が必要となります。

団体登録完了後、団体代表者へ団体登録通知を送付します。

下記いずれかの方法でご申請ください。

1.オンラインで申請する方法

下記のリンクにアクセスしてご申請ください。

2.郵送または収集業務課窓口にて申請する方法

下記に掲載の申請書ファイルを印刷して、郵送または環境センター収集業務課窓口にて申請してください。

団体の登録変更

団体の登録内容に変更が生じた場合は、登録内容の変更手続きが必要となります。

下記のいずれかの方法でご申請ください。

1.オンラインで申請する方法

下記のリンクにアクセスしてご申請ください。

2.郵送または収集業務課窓口にて申請する方法

下記に掲載の申請書ファイルを印刷して、郵送または環境センター収集業務課窓口にて申請してください。

団体の登録取消し

団体を解散した・資源回収を行わなくなったなどの場合は、集団回収団体登録取消しの手続きをしてください。

登録取消し完了後、登録時の団体代表者へ集団回収団体登録取消し通知を送付します。

下記いずれかの方法でご申請ください。

1.オンラインで申請する方法

下記のリンクにアクセスしてご申請ください。

郵送または収集業務課窓口にて申請する方法

下記に掲載の申請書ファイルを印刷して、郵送または環境センター収集業務課窓口にて申請してください。

奨励金の交付申請

集団回収を行ってから、奨励金の交付申請をしてください。

奇数月の末日までに受付したものを、翌偶数月の末頃に交付します。

申請受付月 交付時期
4・5月 6月末
6・7月 8月末
8・9月 10月末
10・11月 12月末
12・1月

2月末

2・3月 4月末

資源回収実施年度内に交付申請をしてください。年度をまたいで申請をすることはできませんので、必ず3月31日までに申請をしてください。

下記のいずれかの方法でご申請ください。

1.オンラインで申請する方法

下記のリンクにアクセスしてご入力ください。

※申請フォームは年度ごとで異なります。翌年度の回答フォームは4月になってから公開します。

 

郵送または収集業務課窓口にて申請する方法

下記に掲載の申請書ファイルを印刷して、必要な添付書類とともに郵送または環境センター収集業務課窓口にて申請してください。

添付が必要なもの

  • 引取り業者発行の計量票(回収量が記載された書類)※宛先が申請団体名と一致していること
  • 振込先のわかるもの

注意事項

  • 各申請は、必ず団体の代表者の名前で行ってください(資源回収担当者や会計役員の名前を記入しないようにしてください)。
  • 小中学校・保育園・幼稚園は交付対象がPTA・保護者の会となっておりますので、資源回収事業及び申請はPTA・保護者の会の会長の名前で行ってください。
  • 団体登録の内容に変更がなければ、年度が替わってもあらためて団体登録をする必要はありません。
  • 各種申請が3年を超える期間無い場合は、自動的に団体登録を取消しします。その場合、再度新規団体登録を行ってから集団回収を行うようにしてください。
  • 原則、申請書・委任状への押印は不要ですが、パソコン打ちや自筆のコピーを提出される場合には、代表者の押印をお願いします。
  • 郵送や電子で申請され、提出された内容に不備があった場合は、受付できません。その場合は、改めて申請していただくことになりますので、申請期限にご注意ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

収集業務課 リサイクルグループ
〒491-0201 愛知県一宮市奥町字六丁山52番地 環境センター
電話:0586-45-7004 ファクス:0586-45-0923
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。