SDGs推進支援補助金
ページID 1065777 更新日 2025年5月1日 印刷
SDGsの推進につながる以下の事業を実施する製造業を営む市内の小規模企業者等に、事業経費の一部を支援します。
補助対象となる事業について
補助の種別 | 補助対象経費 | 補助対象者 |
---|---|---|
(1)生産・受注管理システムの導入 |
・生産管理システム導入にかかる費用 ・受注管理システム導入にかかる費用 ※既にシステムを導入している場合は対象外。 ※ハード以外のソフトのみも対象。 ※クラウド型システムも対象。 ※クラウド利用料1年分も対象。 ただし、1年分以上前払いし、支払ったことがわかるものを用意することが条件。 |
一宮市内に事業所を有し、製造業を営む小規模企業者(個人事業主を含む)及び中小企業者 |
(2)繊維産業生産設備の移設 |
・尾州産地内の繊維関連企業が必要としなくなった繊維産業生産設備の取得にかかる費用 ・譲り受けた中古設備の購入費用 ※使用中の既存設備の修繕費は対象外。 ただし、移設に伴い修繕するものは対象。 ※既存設備の自社内での移設は対象外。 |
一宮市内に事業所を有し、繊維産業を営む小規模企業者(個人事業主を含む) |
(3)実証実験機械の導入 |
・成分分析など、製品化に支障がないかどうか判断するための実証実験に使う機械器具の導入費用 ※導入にかかる経費として開発費も含んでいれば、開発費も含め対象。 ただし、年度内に導入が完了することが条件。 ※リースでの導入も対象。 (その場合、頭金及び開始1年間のリース料金が対象。) ただし、1年分以上前払いし、支払ったことがわかるものを用意することが条件。 |
一宮市内に事業所を有し、製造業を営む小規模企業者(個人事業主を含む) |
補助率及び補助額
区分 | 補助率 | 上限額 |
---|---|---|
(1)生産・受注管理システムの導入 |
補助対象経費の1/2 1,000円未満切り捨て |
100万円 ※市内中小企業者と小規模企業者等の 複数企業で申請する場合は上限額200万円 (補助金は代表申請企業へ一括で交付。) |
(2)繊維産業生産設備の移設 |
補助対象経費の1/2 1,000円未満切り捨て |
100万円 |
(3)実証実験機械の導入 |
補助対象経費の1/2 1,000円未満切り捨て |
100万円 |
申請期間
2025年4月14日(月曜日)から
※予算の上限に達し次第、受付終了
申請方法
一宮市役所本庁舎9階産業振興課まで、以下の必要書類を郵送もしくは持参。
※申請を希望される方、また詳しい内容については、産業振興課商工グループまでお問い合わせください。
申請時必要書類
- 交付申請書(様式1)
- 事業計画書、事業予算額調(様式2)
- 2業者以上から徴収した見積書の写し
- 法人登記簿謄本(個人事業主の場合は直近の確定申告書の写しまたは開業届の写し)
- その他、補助事業の詳細がわかる説明資料等
完了報告書時必要書類
- 完了報告書、事業決算額調(様式5)
- 契約書の写し
- 支払領収書などの支払いが分かるものの写し
- その他、補助事業の詳細がわかる説明資料等
完了報告書類の提出後、導入した設備を確認するため、職員が現地へ確認に伺います。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業振興課 商工グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-28-9130 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。