中小事業者向け 事業承継個別相談会
ページID 1050753 更新日 2025年3月24日 印刷
事業承継について
中小事業を経営する中で避けて通れないのが事業承継(引継ぎ)です。事業承継には年単位の時間がかかることもあり、いざとなって慌てて進めると、経営に混乱が生じてしまう可能性もあります。大切な技術や雇用を守るため、早めの準備や計画的な取組が大切です。
相談をお聞きするスタッフについて
個別相談会でお話をお聞きするのは、「愛知県事業承継・引継ぎ支援センター」のスタッフです。経済産業省から委託を受けた専門のスタッフがお話を伺います。相談無料、秘密厳守ですので、安心してご相談いただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。
- 開催日時
-
毎月第3木曜日(次の2枠です)
- 10時~11時
- 11時30分~12時30分
- 対象者
- 一宮市内の事業所を経営する方または後継者の方
- 開催場所
- ご相談にいらっしゃる人数に応じた会議室等を手配します。(基本的には市役所本庁舎または尾張一宮駅前ビル(i-ビル)で行います。それ以外の公共施設等を希望される場合は、予めご相談ください。)
- 予約方法
-
以下の申込用電子申請に入力、もしくは申込書にご記入の上、メールまたはファクスでお送りください。
- メールアドレス:sangyo@city.ichinomiya.lg.jp
- ファクス:0586-73-9135
- 申込用電子申請フォーム(5/15開催分)(外部リンク)
-
申込書(PDF版) (PDF 127.2KB)
-
申込書(ワード版) (Word 42.2KB)
PDF版、ワード版のいずれかをご使用ください。
相談の例
経営者
- そろそろ事業承継を考えたいが、何から手を付けたらよいかわからず困っている。
- 子どもがおらず、事業を引き継いでもらえる人がいないので相談したい。
- 身内や社員への引継ぎではなく、M&Aでの事業承継を検討したいので、詳しく知りたい。
- 事業が引き継がれた後も、今いる従業員を引き続き雇用してもらいたいが、不安だ。
- 経営者保証解除が課題になっているので、相談をしたい。
後継者
- 親から事業を引き継ぐ予定だが、特に準備できておらず不安。親も具体的な話をしてくれないので一度相談したい。
- 会社の既存債務について、引継ぎのタイミングで整理がしたい。金融機関も交えて相談したい。
- 後継者を探しているお店があれば引き継ぎたい。
関連リンク
相談機関の詳細は、「愛知県事業承継・引継ぎ支援センター」ウェブサイトをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業振興課 労政・融資グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-28-9132 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。