平成30年11月18日「3×3 Ichinomiya」を開催しました。
ページID 1027171 更新日 2018年11月30日 印刷
平成30年8月1日から8月7日まで、一宮市総合体育館において、平成30年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)男子バスケットボール競技大会が開催され、過去最高の観客動員数、延べ約8万人と大盛況のうちに終わりました。
また、3×3が2020年東京オリンピックの正式種目となり、注目度が急上昇しています。
そのような中で、このインターハイが一宮市で開催されたことを記念して、11月18日(日曜日)一宮市役所本庁舎夢織り広場にて、5月に引き続き「3×3 Ichinomiya」が開催されました。
今回は前回大会とは違い、小学生チームが4チームから6チームに増え、中学生以上の一般チーム12チームと合計18チームに出場していただきました。
一般チームの試合では3×3の魅力の1つであるスピーディーな展開で試合が繰り広げられており、激しい点の取り合いが繰り広げられていました。
小学生チームの試合では、チーム全員で得点を奪いに行く中で、素晴らしい個人技で得点を決めるシーンも数多く見られました。大人に負けないほどのスピード感あふれる試合でした。
一般の部、小学生の部どちらも白熱した試合ばかりで、会場も盛り上がっていました。
また、3×3大会と同時開催で「スポーツファンゾーン」も開催されました。
前回は、バスケファンゾーンでバスケットボールに特化したPRブースでしたが、今回は一宮市が関連しているスポーツ全般のPRブースを設けました。
こちらはラグビーワールドカップ2019において、一宮市が公認チームキャンプ地として決定したニュージーランド、南アフリカ代表チームの紹介です。
この写真の他にも、ラグビーの起源についての説明パネルや至る所にラグビーワールドカップ2019のポスターを掲示をし、ラグビーについてさらに知っていただこうと取り組みました。
女子ソフトボールチーム「ドリームシトリン」、フットサル女子チーム「ユニアオレディース」、女子プロ野球チーム「愛知ディオーネ」の説明パネルも展示しました。
こちらは、プロバスケットボールリーグのB2リーグに所属する「ファイティングイーグルス名古屋」、B3リーグに所属する「豊田合成スコーピオンズ」のポスターを掲示しました。
その他にも、「豊田合成スコーピオンズ」のグッズを提供していただき、小学生の部優勝チーム等にお渡ししました。
また、修文高校の生徒にお手伝いしていただき、スポーツに関するクイズコーナー、ラグビーやバスケットボールをイメージしたグルメ、フェイスペイント等のブースも設けました。
この写真はクイズコーナーの様子で、正解した人には様々な記念品をお渡ししていました。
こちらは、一宮工業高校の生徒にお手伝いいただいて缶バッジ作成用の写真を撮っている様子です。
一宮工業高校の生徒が写真を撮り、その写真を缶バッジにしていました。
他にも様々なデザインのいちみんの缶バッジを作成していました。
「3×3 Ichinomiya」は3×3大会、スポーツファンゾーンともに大盛況のうちに終わりました。
今後もスポーツで一宮市を盛り上げていきます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
スポーツ課 スポーツ振興グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-85-7078 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。