5,6時間目 夢先生:白鳥正人さん(元水泳選手、現書道家)

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1032961  更新日 2020年2月12日 印刷 

令和2年1月31日(金曜日)に北方小学校にて夢の教室を実施しました。

3,4時間目に引き続き、5,6時間目も

夢先生:白鳥正人さん(元水泳選手、現書道家)

アシスタント:川股要佑さん(元サッカー選手)

のお二人が授業してくださいました!

5

夢先生の自己紹介です!

白鳥正人さんということで子どもたちからは「しらちゃん」と呼んでもらっていました!

48

1つ目のゲームは、バスケットボールコートエンドラインに一列に並んだ状態から、制限時間内でコートの線上のみを通ってサイドラインにビブスの色ごとに並び変えるというものです。

48

作戦タイムの様子です。

コートの線上しか動けないということですれ違うのが難しく、どこですれ違うかなど作戦を立てていました。

48

1つ目のゲームをクリアし、次は「だるまさんが転んだ」のようなゲームです。

川股さんがボールを1つもっていて、そのボールが手から離れているときのみ動くことができるといったゲームです。

ただし、誰か一人でも動いてしまうと全員がスタートからやり直しとなり、また最初の人がゴールしてからボールを2回投げる間に全員がゴールしなければいけないというルールあります。

486

進むのが速い人もいれば、遅い人もいてなかなか全員がゴールできないので作戦タイムをとりました!

どのようにすればフェイントに引っかからずに進むことができるかなど全員で意見を出し合いました。

58

作戦を実行します!全員ができる限り足並みを揃えて進んでいます!

最初はばらばらだった動きも徐々に揃ってきました!

6

いよいよゴール目前です! 早くゴール前に着いてしまった人も他の人たちをしっかりと待っていました。

589

2つのゲームにチャレンジし、しらちゃんから子どもたちに向けて、

「足の速い人もいれば、遅い人もいて様々な人がいるが、得意なことで苦手な人のことをサポートしたり、全員で取り組んでほしい。」

と伝えていました!

489

続いては、「トークの時間」です。

様々な直筆のキーワードを黒板に貼って授業を進めていました。

59

黒板には「夢曲線」を描きながら、夢に向かってどのような道を歩んできたか説明しています。

上に向かっているときは夢に近づいているときで、下に向かっているときは夢から遠ざかっているのを表しています。

48

当時の写真などを見せながら授業を進めます。

48

しらちゃんのお話を聞いた後は、子どもたちが「夢シート」に自分の夢を記入します。

将来の夢、その夢を叶えるために今できること、自分の好きなことや得意なことなどを記入しています。

全員が真剣に取り組んでいました。そして、挙手制で自分の夢を発表しますが多くの子どもたちが手を挙げてくれました!

486

皆の前で夢を発表するのは緊張することですが、夢を口に出すことで周りの人が応援してくれるようになるので積極的に夢を口に出してほしいと伝えていました。

489

しらちゃん直筆「夢」、「決心」の文字がプレゼントされました!

 

白鳥さんは水泳を5歳ではじめ、高校の時は地元を離れて練習するという「決心」ができず、瞬きの差で全国大会へ行けなかった。そこで大学では「決心」をし、親元を離れて多い時には23,000m泳いだ。夢であるオリンピックには行けなかったが、ラストレースではスタートの位置に立ったとき、プールが輝いて見え、観客も全員が自分を応援しているように感じた。「決心」をして今まで積み上げてきたからである。そして悔いなく引退し、サラリーマンを始めるが、自分に合った仕事ではなく、ストレスで精神的に病んでしまう。その時、副業程度でしていた書道家として収入も安定してきて、人にも喜んでもらえ、自分は書道家として「使命」を果たさなければいけないと考え、書道家としての道を選び、今でも書道家として世界で活躍している。

まとめの言葉として、

「「使命」(命を使うこと)を見つけ、自分の人生豊かにし、人を幸せにしてほしい。ライオンはサバンナ、サメは水中、自分は書道で輝くことができる。一人一人違う使命を見つけてほしい。」

「「決心」を持って取り組んでほしい。自分がやると決めたことは、周りの人に反対、否定されても貫き通すことも必要。」

と伝えていました。

6

最後は白鳥さん、川股さんとハイタッチをしてお別れです。

46

夢先生 白鳥正人さん、アシスタント 川股要佑さんと5年2組のみなさん

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

スポーツ課 スポーツ振興グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-85-7078 ファクス:0586-73-9135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。