一宮市居住支援協議会の設立を記念して講演を開催します

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1064949  更新日 2025年2月14日 印刷 

一宮市居住支援協議会の設立

 高齢者、子育て世帯をはじめとする住宅の確保に配慮が必要な方々の住まいを確保するとともに、円滑な入居や居住のために必要な支援を行うため、行政と民間が一体となって尾張西部地区では初となる居住支援協議会を設立します。そして、協議会設立を記念した講演を開催します。

一宮市居住支援協議会設立記念講演

開催日時、場所

2025(令和7)年3月19日(水曜日)午後2時~ 

〒494-8601 愛知県一宮市東五城字備前12

一宮市役所尾西庁舎6階大ホール

催事内容

協議会の設立を記念した講演

講 師

 日本大学 文理学部 社会福祉学科 白川 泰之 教授

プロフィール

1995年厚生省入省。老人保健福祉局、保健医療局、年金局、社会・援護局、三条市
(健康福祉課 介護保険準備班、総務部 企画課)、大分県(障害福祉課参事、高齢者
福祉課長)などを経て、2019年3月退官。専門は居住支援政策、社会保障法。

参加者

 居住支援協議会会員、一宮市の居住支援に関心のある方

※会員以外の方が記念講演に参加を希望する場合は、下記二次元コード又は(外部リンク)にアクセスいただき、申請フォームでお申し込みください。

(申込み多数の場合は、申込みを締め切らせていただきます。)

 ・申込期間:1月24日(金曜日)~3月10日(月曜日)

 

お申込みはこちらから

居住支援協議会の電子申請フォーム(外部リンク)
二次元コード

申込期限 2025(令和7)年3月10日(月曜日)

参加費

無 料

添付ファイル

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

住宅政策課 居住支援グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎7階
電話:0586-85-7011 ファクス:0586-73-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。