保育園と幼稚園の比較表
ページID 1001395 更新日 令和4年1月15日 印刷
事項 | 保育園 | 幼稚園 |
---|---|---|
法律 | 児童福祉法 | 学校教育法 |
目的 | 仕事などの理由で、家庭において必要な保育を受けることが困難である乳児または幼児を保育すること。 | 幼児を保育し、適当な環境を与えて、その心身の発達を助長すること。 |
所管 | 厚生労働省 | 文部科学省 |
対象児童 | 家庭において必要な保育を受けることが困難である乳幼児 0歳~小学校就学前まで |
満3歳~小学校就学前まで |
保育時間 | 原則として一日、8時間以上。 | 原則として一日、4時間を標準とする。 |
保育料 | 保護者の市民税額により決定する。 | 設置者が任意で設定する。※ |
教員 | 保育士登録者 | 幼稚園教諭免許取得者 |
設置 | 児童福祉施設最低基準 | 幼稚園設置基準 |
※子ども・子育て支援制度に移行した幼稚園の場合、保護者の市民税額により決定します。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課 入所グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-28-9024 ファクス:0586-73-9123
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。