一宮市立冨田保育園の沿革
ページID 1001436 更新日 2025年4月1日 印刷
| 日付 | 沿革 | 
|---|---|
| 昭和44年3月14日 | 尾西市冨田字弥九郎島1097にて、大徳保育園(昭和28年4月~63年3月)から独立し 冨田保育園として設置、認可。 | 
| 昭和44年4月1日 | 開園、定員80名(2歳未満児8名・2歳以上児72名) | 
| 昭和45年10月1日 | 定員100名(2歳未満児10名・2歳以上児90名) | 
| 昭和44年11月8日 | 遊戯室竣工 定員110名(2歳未満児6名・2歳以上児104名) | 
| 昭和47年4月1日 | 定員110名(2歳未満児11名・2歳以上児99名) | 
| 昭和57年10月1日 | 定員60名(2歳未満児6名・2歳以上児54名) | 
| 昭和63年3月25日 | 現在地(尾西市冨田字橋詰298番地1)に鉄筋コンクリート2階建新園舎竣工 | 
| 昭和63年4月1日 | 大徳保育園と冨田保育園が統廃合にて冨田保育園として開園 定員120名に変更(2歳未満児12名・2歳以上児108名) | 
| 平成5年4月1日 | 定員90名(2歳未満児9名・2歳以上児81名) | 
| 平成8年4月1日 | 定員110名(2歳未満児11名・2歳以上児99名) | 
| 平成9年4月1日 | 定員120名(2歳未満児12名・2歳以上児108名) | 
| 平成13年4月1日 | 定員110名(2歳未満児11名・2歳以上児99名) | 
| 平成15年4月1日 | 定員120名(2歳未満児12名・2歳以上児108名) | 
| 平成17年4月1日 | 市町村合併により一宮市立冨田保育園となる | 
| 平成18年4月1日 | 給食調理業務委託が民間委託となる | 
| 平成19年4月1日 | 定員90名(2歳未満児18名)に変更 | 
| 平成23年1月21日 | 遊戯室窓ガラスなどに飛散防止フィルムを施工する | 
| 平成24年4月1日 | 定員80名に変更 | 
| 平成24年6月6日 | 園庭芝生化 | 
| 平成25年3月1日 | 下水道工事を施工する | 
| 平成25年4月1日 | 障害児保育開始 | 
| 平成26年4月1日 | 定員60名に変更 | 
| 平成26年6月 | 1階年少組にエアコン設置 | 
| 平成28年6月 | 2階年少組にエアコン設置 | 
| 平成29年3月 | 保育室(2)を乳児室(2)に改修 | 
| 平成29年4月1日 | 定員60名(乳児31名 幼児29名) | 
| 平成30年4月1日 | 定員70名(乳児35名 幼児35名) | 
| 平成31年4月1日 | 定員70名(乳児34名 幼児36名) | 
| 令和2年4月1日 | 定員70名(乳児33名 幼児37名) | 
| 令和3年4月1日 | 定員80名(乳児37名 幼児43名) | 
| 令和3年6月 | 2階年中組にエアコン設置 | 
| 令和5年4月1日 | 定員100名(乳児37名 幼児63名) | 
| 令和5年6月 | 2階年長組にエアコン設置 ICT運用開始 | 
| 2025(令和7)年1月 | 2階テラスの人工芝張り替え | 
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課 保育・指導グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階
電話:0586-28-9025
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



















