電子申請による就労証明について
ページID 1068176 更新日 2025年11月4日 印刷
はじめに
保護者の就労による要件で放課後児童クラブを利用される場合、就労証明書の提出が必要です。申込みに必要な就労証明が電子申請で行えるようになりました。
申込みの際は、以下についてご確認ください。
利用条件
放課後児童クラブの申込みを、電子申請で行う場合のみご利用いただけます。
<ご利用いただけないケース>
- 5つ以上の勤務パターン(勤務時間帯)がある方
- 3カ月分の勤務実績、勤務予定を入力していただけない方
注意事項
就労証明を電子申請で行う場合、以下の事前の準備が必要になります。
【事業主へ事前に確認いただくこと】
□ 就労証明を電子申請で行うことについての了承
□ 事業主(会社)のメールアドレス
【勤務状況についての確認】
□ 1カ月あたりの勤務日数
□ 雇用(契約)期間(期間の定めがある場合)
□ 勤務日(曜日)
□ 勤務パターン数
□ 勤務パターンごとの勤務時間(残業を含めない。)
□ 直近3カ月分の実績または見込みの、
・勤務パターンごとの日数(有給休暇は勤務日数に含む。)
・勤務パターンごとの残業を行った回数、残業時間
就労証明の電子申請のイメージ
就労証明の電子申請の主な流れ
1.保護者が「就労状況申請フォーム」で就労状況、勤め先のメールアドレスなどを入力
2.事業主(会社)が申請内容を確認して「承認用フォーム」で承認
3.事業主が承認後、保護者へ「証明コード」が記載されたメールが届く。
4.放課後児童クラブ入所申し込みフォームで「証明コード」を入力し、入所申込み
就労証明の電子申請のリンク先(保護者入力用)
冬休み期間限定児童クラブ入所申込み用
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 入所・施設管理グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-28-9022
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。















