児童扶養手当現況届の受付を開始します
ページID 1015314 更新日 2024年8月1日 印刷
児童扶養手当の現況届は、毎年8月以降の手当を受給できるかどうかを審査するための大切な届出です。手当の受給資格のある方へ8月初めに、「お知らせ」をお送りします。
今回の手続きから、電子申請でも提出できる(「お知らせ」に二次元コードがある方のみ)ようになりましたので、案内をご確認のうえお早めにご申請ください。
なお、所得限度額超過で現在手当を受給していない方も提出が必要です。
※期日までに現況届を提出されない場合、手当の支払いが遅れる場合があります。
提出期間
8月中(電子申請で提出できる期間は8月末日までです。)
提出方法
■電子申請の場合
「お知らせ」の二次元コードから入力フォームへ進んでご申請ください。窓口での面談による届出や、記入漏れ等がないかの確認をしながら手続きしたい方は、従来通り、来庁して申請することも可能です。
ただし、住所異動等がある場合、面談による確認が必要になりますので、ご来庁をお願いしております。あらかじめご了承ください。
■来庁して申請する場合
一宮市役所本庁舎(提出場所は送付する「お知らせ」に記載してあります。) 、尾西事務所窓口課(尾西庁舎1階7番窓口)、木曽川事務所総務窓口課(木曽川庁舎1階4番窓口)のいずれかで申請してください。
【お持ちもの】
・市からの「お知らせ」
・「お知らせ」に記載のあるもの
注意事項
1 地方税の申告義務(未申告で一定の所得)がある場合は、必ず申告手続きを済ませてからお越しください。
2 扶養している親族で税法上の扶養として申告していない方がいる場合は、申告することで手当の所得制限限度額が変わる場合があります。
3 受給者本人が現況届を提出してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課 手当グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-28-9023 ファクス:0586-73-7701
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。