リスト24:特定非営利活動法人こころとまなびどっとこむ
ページID 1001318 更新日 2025年3月19日 印刷
不登校児童生徒及び保護者の支援
支援機関の概要
詳細は外部リンクのページにて、ご確認ください。
- 分類
- 教育
- 施設名
- 特定非営利活動法人こころとまなびどっとこむ
- 住所
- 〒453-0015 名古屋市中村区椿町12-7
- 電話
- 052-452-1136
- ファクス
- 052-453-5188
- 電子メール
- info@kokomana.jp
- 受付日
- 月曜日~土曜日
- 受付時間
- 午前9時~午後6時
- 対象年齢
- 小学校1年生から高校3年生
- 体制
- 職員2人、ボランティア4人
- 対象地域
- 愛知県内
- 費用
- 相談は無料
- 予約
- 事前予約必要
- 最寄駅・バス停等
- JR東海名古屋駅太閤通口から徒歩3分
- 駐車場
- なし
支援内容
- 不登校の親の会『スタ活Cafe』の運営
お子様の不登校に悩むお母さんのためのフリースペースです。同じように悩みを抱えている方や、乗り越えてきた方に話を聞いてもらったり、経験談を聞かせてもらいます。隔週土曜日(午後1時00分~午後4時00分)に参加費は無料で開催しています。 - オンライン『親の会』の運営
『スタ活Cafe』の会場まで来るのが難しい方やコロナ禍で外出を控えている方もご自宅から参加することができるよう、『親の会』をオンラインで開催しています。月に1回、午後2時~午後2時50分に無料で実施しています。 - 教育相談・進学サポート
不登校や登校渋りなどで悩んでいる子どもやご家族に対して、心理相談や進路相談を受け付けています。 - 地域連携
各市町村が取り組んでいる子ども・若者支援活動に積極的に参加しています。
支援方法
- 面接
- 電話
- 電子メール
- LINE
- WEB
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
青少年課
〒493-8511 愛知県一宮市木曽川町内割田一の通り27 一宮市木曽川庁舎3階
電話:0586-84-0017 ファクス:0586-87-6633
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。