公共施設を活用した学習室
ページID 1017571 更新日 令和5年1月25日 印刷
公共施設の空き時間を活用して、青少年のためにテスト期間中、会議室等を学習室として開放します。
お知らせ:2月11日、12日の木曽川庁舎会場は設備関係の問題で使用できなくなったため、中止とさせていただきます。
~学習室の利用について(お願い)~
新型コロナウィルス感染防止のため、以下のとおり利用を一部制限して実施します。皆さんが安心してご利用いただくためにご協力をお願いします。
- 消毒のため、利用者を入れ替え制(午前、午後)とします。
- 学習室利用票に記入をお願いします。
- 座席数を制限(定員の半分、会議室により異なります)し、全席指定席とします。
- 手指消毒をお願いします。
- 入室前に検温を実施します。
- マスクを着用されていない方はご利用できません。
※学習室利用票は学習室利用者から感染者が確認された場合、保健所等の公的機関への情報提供を行う目的のみに使用します。
※愛知県及び一宮市の新型コロナウイルス感染症の状況次第では、予告なしに学習室の利用を中止する場合もあります。
開催日および開催場所
重要 1月24日発表(申し訳ございませんが、木曽川庁舎会場は設備関係の問題で11日、12日は使用できなくなったため中止とさせていただきます。)
開催日
令和5年2月11日(土曜日)、12日(日曜日)、18日(土曜日)、19日(日曜日) ※ただし、11日は会場の都合により木曽川庁舎のみ開催
場 所
本庁舎:12日は14階 1401会議室(午前・午後とも定員70名) 18日、19日は11階 1101、1102会議室(午前・午後とも定員36名)
木曽川庁舎:3階研修室(午前・午後とも定員24名)
開催時間
午前9時から午後0時30分、午後1時30分から午後5時
- 午前と午後の入れ替え制とし、午後0時30分から午後1時30分は消毒のため利用できません。
- 混雑時は多くの方が利用できるよう、午前・午後のどちらかのご利用にご協力ください。
対象
市内に在住または在学の中学生および高校生
※確認のため学生証等を持参してください。
学習室の利用手順
- 開催時間までは指定された場所でほかの人との間隔を空けてお待ちください。
- 1階中央エレベーター前(木曽川庁舎は3階研修室前)で受付をします。
- 受付時に学生証等を提示し、席札と学習室利用票を受け取ります。
- 全席指定席です。1机1人掛けで使用します。席で学習室利用票を記入し、回収ボックスへ入れてください。
- 帰宅、一時退席等で退室する場合は席札を受付に返却します。
その他の注意事項
- 体調不良の方は利用をお控えください。
- 庁舎内は飲食禁止です(お茶などの水分補給は可。水筒などフタのできるものに限る)。
- 学習室内ではパソコン・電卓等の使用はできません。携帯電話はマナーモードに設定するか電源をお切りください。
- ゲームや雑談、居眠りなど学習に関係ない行為は禁止です。
- 学習室が満室になった場合は入室をお断りする場合があります。
- 学習室開催場所以外で工事や他の団体が会議室等を利用している場合があります。
- 暴風警報および特別警報発表時の対応について、午前7時までに解除されない場合は、その日1日中止とし、開催時間中に発表された場合は、速やかに中止とします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
青少年課
〒493-8511 愛知県一宮市木曽川町内割田一の通り27 一宮市木曽川庁舎3階
電話:0586-84-0017 ファクス:0586-87-6633
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。