「緑のカーテンについて考えよう講座」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1029585  更新日 2023年11月9日 印刷 

 一宮市では平成19年度より、市内の小中学校や保育園をはじめ、多くの公共施設にゴーヤやアサガオなどのつる性の植物を設置する「緑のカーテン事業」を行っています。

 本事業の実施に伴い、小学生を対象に緑のカーテンを通して、地球温暖化について学ぶ「緑のカーテンについて考えよう講座」を実施します。

 この講座によって、地球温暖化防止のためにエコライフを実施するきっかけとなることを期待しています。 

 なお、本事業には、「あいち森と緑づくり環境活動・学習推進事業の補助金」や「一宮市レジ袋有料化及びマイバッグ等の持参促進に関する協定締結企業からの寄附金」の一部が充てられています。

実施内容

 「くらしと温暖化」をテーマとし、実験を通じて身近な暮らしの中で実施できる地球温暖化防止の方法を学びます。

【講座】よくわかる地球温暖化講座 4つのパートに分けて講座を行います。

1「いま、温だん化って、どうなっているの?」

2「温だん化って、どうしてなるの?」

3「このまま進むと、どうなっちゃうの?」

4「くい止めるには、どうすればいいの?」

【実験1】緑のカーテンの効果を調べよう

住宅模型を使用し、緑のカーテンを設置した建物と設置していない建物の室温の差を調べることで、緑のカーテンの効果を確認することができます。

【実験2】豆電球・LED電球を点灯してみよう。

手回し発電機を使用し、豆電球とLED電球を点灯させることで、消費するエネルギー量の違いを体感できます。

実施結果(令和5年度)

緑のカーテンについて考えよう講座を以下の小学校で行いました。
スライドや実験を通して、地球温暖化について学びました。

北方小学校(5月29日)

講座の様子

実験の様子

浅井南小学校(6月2日)

緑のカーテン

講義の様子

朝日東小学校(6月6日)

講座の様子

講義の様子

大和東小学校(6月7日)

講座写真

講座写真

大志小学校(6月8日)

講義の様子

講座の様子

千秋東小学校(6月9日)

講義の様子

講義の様子

神山小学校(6月12日)

講義の様子

講義の様子

小信中島小学校(6月13日)

講座の様子

講義の様子

木曽川東小学校(6月14日)

講座の様子

講座の様子

千秋南小学校(6月16日)

講座の様子

講座の様子

朝日西小学校(6月20日)

講座の様子

講座の様子

向山小学校(6月21日)

講座の様子

講座の様子

丹陽西小学校(6月23日)

講座の様子

講座の様子

貴船小学校(7月4日)

講座の様子

講座の様子

富士小学校(7月14日)

講義の様子

講義の様子

丹陽小学校(9月15日)

講座の様子

講義の様子

今伊勢小学校(10月24日)

講義の様子

講義の様子

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
〒491-0201 愛知県一宮市奥町字六丁山52番地 環境センター北館
電話:0586-45-9953 ファクス:0586-45-4450
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。