福祉タクシー料金助成

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1000998  更新日 2025年6月26日 印刷 

高齢者がタクシーを利用した場合に、料金の一部が助成される利用券を交付します。

対象者

満85歳以上の方

内容

申請時に選択できます(途中で変更可)

  • 普通タクシー:車椅子のまま乗車できるタクシーを含みます。利用1回につき初乗運賃が助成される利用券を年間30枚交付します。
  • リフト付タクシー:ストレッチャーや特殊な車椅子等で乗車できる設備を備えたタクシーです。利用1回につき限度額2,700円が助成される利用券を年間10枚交付します。

年度途中に申請のあった方は、申請月以降の利用券を交付します。
また、福祉タクシー料金助成を受けており、かつ生活保護世帯または市民税所得割非課税世帯、通院等で必要な方には、年度中に再度申請を受け付け、追加交付します。

申請方法

申請書に必要事項を記入のうえ提出してください。
※窓口にお越しになる方の本人確認ができる書類(健康保険証や介護保険証など)が必要です。
インターネット(24時間受付)または郵送でも申請できます。

QR

申請場所

高年福祉課(本庁舎2階)又は
尾西庁舎窓口課、木曽川庁舎総務窓口課

利用方法

本人であることが確認できるもの(介護保険証、健康保険証など)を提示して、利用券をタクシー運転手に渡してください。

問い合わせ

高年福祉課 在宅福祉グループ

所在地:一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9021

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

高年福祉課 在宅福祉グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9021
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。