家庭教育支援ボランティアとして活動しませんか

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1047480  更新日 2023年8月10日 印刷 

家庭教育支援ボランティアについて

家庭教育支援ボランティアとは?

子育てを応援するボランティアです。
生涯学習課では、「子育てネットワーカー」と「託児ボランティア ポッポ」の2つのボランティア団体が活動しています。
子育てネットワーカーは、生涯学習課が主催する子育てイベント(主に乳幼児対象)で、親子遊びや絵本の読み聞かせ、おりがみなどで製作を行うボランティアです。
ママ友作りのサポートもしていますよ ♪
託児ボランティアポッポは、主に生涯学習課が主催するセミナー・講演会に参加する方が集中して学習できるよう、託児を行っています。

現在、約80名のネットワーカー、約50名の託児ボランティアが活動しています。(令和5年4月時点)

家庭教育支援事業(ぴよぴよらんど)で読み聞かせを行う子育てネットワーカー
子育てネットワーカー活動中の様子
保護者の方が講座を受けている間、託児を行う託児ボランティアポッポの様子
託児ボランティアポッポ活動中の様子

家庭教育支援ボランティアとして活動するには?

生涯学習課が毎年6月~7月に実施している「家庭教育支援ボランティア養成講座」を受講し、修了することで子育てネットワーカー、託児ボランティア ポッポとして活動できます。
・養成講座では、フレッシュママ交流会など、実際の現場も体験します。
・全8回講座のうち6回以上の出席で修了となります。
・一部講座では、オンデマンド型(動画視聴)での受講が可能です。
 ご都合に合わせて対面、オンデマンドを選択ください。
・年度内に修了できなかった場合は、翌年度に未受講の講座を受けることで修了できます。

あなたも子育て経験を活かして、家庭教育支援ボランティアとして活動してみませんか?
詳細は下記のファイルをご覧ください。
令和6年度の講座詳細は、令和6年4月末頃に市広報やWebサイトでお知らせ予定です。

現役ボランティアからのコメント

子育てネットワーカー
私が養成講座を受講したのは、我が子が5歳と1歳半の年でした。
広報で講座のお知らせを見つけ、「ボランティア…できるかな…」と不安でしたが、講座の内容は「子育ての真っ最中の今聴いておきたい!」と思うものばかりだったので、思い切りました!
受講後、ボランティアとして参加しようと思うものの、子どもの行事や体調など都合がつかず、なかなか思うようには活動ができませんでした。
しかし、同じボランティアの皆さんが母親としての先輩でもあるので、助けてくださったり、お話を聞いてくださったり、安心できることもたくさんありました。
自分が声をかけていただいて嬉しかったり、素敵だと感じたりしたことを、まだお子さんの小さいママさんたちに「おすそ分け」していけたら、という気持ちで我が子の成長と共にボランティアを続けています。
できることを少しずつ。頂いた優しさへの恩返しをしていけたらと思います。

↓子育てネットワーカー関連事業はこちら↓

託児ボランティアポッポ
市の講座を受けて始めたボランティアも、事故もなく長く続いています。
初めての育児に右往左往しているママさん達に、何年も前の自分を見るようで愛しさを覚え、少しでも力になればと頑張っています。
よその赤ちゃんですから、泣かれます。でも仲間と一緒だから大丈夫!
ご褒美は、天使のような寝顔と、リフレッシュしたママさん達の素敵な笑顔に会えること。
そして、今の育児を学べる事。職場でも、ご近所でもない、ボランティアの楽しい仲間ができることです。

↓託児ボランティアポッポ関連事業はこちら↓

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課 生涯学習グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-85-7074 ファクス:0586-73-9213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。