国民健康保険 特定疾病
ページID 1000809 更新日 2024年12月5日 印刷
人工透析が必要な慢性腎不全、血友病、HIVの治療を受けているとき
- 人工透析が必要な慢性腎不全
- 血友病(血漿分画製剤を投与している先天性血液凝固第8因子障害、先天性血液凝固第9因子障害)
- HIV(抗ウイルス剤を投与している後天性免疫不全症候群(血液製剤の投与に起因するHIV感染者、2次・3次感染者等に限る))
上記のいずれかに該当する場合には、保険年金課 国民健康保険給付グループで特定疾病療養受療証を受け取り、受診時に、保険証または資格確認書と一緒に医療機関に提示すれば、自己負担が1カ月に下記の限度額までとなります。
なお、マイナンバーカードの健康保険証利用登録をしている方(マイナ保険証をお持ちの方)は、マイナンバーカードで受診していただく場合は、特定疾病療養受療証の提示は必要ありません。
(1)20,000円
70歳未満の人工透析が必要な慢性腎不全の方で上位所得世帯(基礎控除後の総所得金額などが600万円を超える世帯)に属する方
(2)10,000円
- 人工透析が必要な慢性腎不全の方で上記以外の方
- 血友病(血漿分画製剤を投与している先天性血液凝固第8因子障害、先天性血液凝固第9因子障害)の方
- HIV(抗ウイルス剤を投与している後天性免疫不全症候群(血液製剤の投与に起因するHIV感染者、2次・3次感染者等に限る))の方
申請に必要なもの
国民健康保険証または資格確認書、国民健康保険特定疾病認定申請書(一宮市役所 保険年金課 国民健康保険給付グループで配布する用紙)、届出人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード・免許証等)、世帯主および対象者のマイナンバーカードまたは通知カード(マイナンバーが記載されたもの)
(注)医療機関で証明をもらうことが必要
(注)高齢受給者証をお持ちの方は高齢受給者証も必要
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保険年金課 国民健康保険給付グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-9011 ファクス:0586-73-9133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。