マイナンバーカードの代理人による受け取りについて
ページID 1038873 更新日 2024年3月27日 印刷
マイナンバーカードの申請者ご本人が、病気、身体の障害等やむを得ない理由により、来庁が困難であると認められるときは、代理人の方がマイナンバーカードを受け取ることができます。
代理人によるカードの受け取りには、申請者ご本人の来庁が困難であることを証明する書類や、申請者ご本人の顔写真付き本人確認書類等が必須です。
持ち物が不足している場合、代理人によるカードの受け取りができませんので、必ず以下の案内をご確認いただくか、下記連絡先までお問い合わせください。
代理人による受け取りが可能な対象者
やむを得ない理由により来庁が困難であると認められる場合、及びそれを証明する書類は以下の通りです。
- 75歳以上の高齢者(本人確認書類)
- 中学生、小学生及び未就学児(本人確認書類)
- 高校生及び高専生(学生証など)
- 身体の障害等のある方(障害者手帳など)
- 長期入院者(病院の診断書や病院長が作成する顔写真証明書など)
- 施設入所者(施設長が作成する顔写真証明書など)
- 要介護、要支援認定者(介護保険被保険者証や指定居宅介護支援事業者の長が書いた顔写真証明書など)
- 成年被後見人、被保佐人及び被補助人(登記事項証明書など)
- 妊婦(母子健康手帳など)
- 海外留学している方(留学先の学生証の写しなど)
- 長期(国内外)出張者や長期に航行する船員など、仕事の内容、勤務場所、勤務形態等の客観的状況に照らして交付申請者の来庁が困難である場合
※()内が、申請者ご本人の来庁が困難であることを証明する書類です。
※仕事が多忙な場合は、本人の来庁が困難である場合にあたりませんのでご注意ください。
代理人が来庁するときの持ち物
(1) 申請者ご本人の来庁が困難であることを証明する書類
上記「代理人による受け取りが可能な対象者」のとおり
(2) 個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書 兼 照会書
回答書欄、委任状欄、暗証番号記載欄を申請者ご本人が記載し、暗証番号部分に目隠しシールを貼るか、任意の封筒で封緘してお持ちください。
※15歳未満のお子様または成年被後見人のマイナンバーカードを法定代理人が受け取る場合は、委任状欄と暗証番号記載欄は記載不要です。
※75歳以上の高齢者のマイナンバーカードを代理人が受け取る場合は、委任状欄に来庁が困難な理由を記載して下さい。
(3) 申請者ご本人の本人確認書類
下記「本人確認書類一覧表」から以下のいずれかの組み合わせ
- A2点
- A1点+B,Cから1点、
- B1点(顔写真必須)+B,Cから2点
※申請者ご本人が長期で入院している方や介護施設等に入所している方で、顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方に限り、病院長または施設長が証明した「個人番号カード顔写真証明書」が使用できます。顔写真は、申請者ご本人と判別ができるものであれば、背景や色、サイズは問いません。
※申請者ご本人が在宅で保健医療サービス又は福祉サービスの提供を受けている方で、顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方に限り、居宅介護支援を行うケアマネージャー及び当該ケアマネージャーが所属する指定居宅介護支援事業者の長が証明した「個人番号カード顔写真証明書」が使用できます。顔写真は、申請者ご本人と判別ができるものであれば、背景や色、サイズは問いません。
※社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤務を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態であるなど客観的状況に照らして出頭が困難であると認められる方で、顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方に限り、当該交付申請者について相談している公的な支援機関の職員及び当該支援機関の長が証明した「個人番号カード顔写真証明書」が使用できます。顔写真は、申請者ご本人と判別ができるものであれば、背景や色、サイズは問いません。
※申請者ご本人が未成年者または成年被後見人で、顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方に限り、法定代理人(親権者等)が証明した「個人番号カード顔写真証明書」が使用できます。顔写真は、申請者ご本人と判別ができるものであれば、背景や色、サイズは問いません。
(4) 代理人の本人確認書類
下記「本人確認書類一覧表」から以下のいずれかの組み合わせ
- A2点
- A1点+B,Cから1点、
(5) 代理権の確認書類(15歳未満のお子様、成年被後見人のみ)
戸籍全部事項証明書、成年後見登記事項証明書など、法定代理人であることを証する書類
(市内に本籍がある場合またはお子様と同一世帯である場合は、戸籍全部事項証明書を省略できます)
※お持ちの方のみ
- 通知カード(初めてマイナンバーカードを受け取る方のみ。紛失時は窓口にて紛失届を記入)
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード(更新や券面余白なしによる再申請の方のみ。お持ちでない場合は有料となります)
本人確認書類一覧表
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)、マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、旅券、在留カード、特別永住者証明書、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(顔写真付き)、療育手帳(顔写真付き)、一時庇護許可書又は仮滞在許可書
- (以下、氏名・住所もしくは氏名・生年月日が記載されているものに限る)
海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、社員証(顔写真付き)、学生証(顔写真付き)、個人番号カード顔写真証明書(病院長または施設長、ケアマネージャー及び居宅介護支援事業者の長、法定代理人の証明があるものに限る) - (以下、氏名・住所もしくは氏名・生年月日が記載されているものに限る)
健康保険証、介護保険証、健康保険日雇特例被保険者手帳、医療受給者証、各種年金証書、年金手帳・基礎年金番号通知書(年金額改定通知書・年金振込通知書を含む)、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、母子健康手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類
※顔写真付きの本人確認書類は、マイナンバーカードの写真と本人確認書類の写真を比較して判別ができるものに限ります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民課 戸籍・住民グループ(住民登録担当)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎1階
電話:0586-28-8972 ファクス:0586-26-1080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。