いじめ問題対策連絡協議会
ページID 1041158 更新日 2025年6月23日 印刷
- 設置の根拠となる法令等
- 一宮市いじめ問題対策連絡協議会等条例
- 審議内容(設置目的)
- いじめ防止対策推進法第14条第1項に規定するいじめの防止等に関係する機関及び団体の連携を推進し、当該機関及び団体相互の連絡調整を図るとともに、必要な事項を協議する。
- 委員の職及び氏名(所属)
-
・委員:黒川 雅幸(愛知教育大学准教授)
・委員:百瀬 貴子(愛知県一宮児童相談センター長)
・委員:堀田 英男(名古屋法務局一宮支局長)
・委員:伊藤 和美(一宮保健所健康支援課長)
・委員:関口 恵子(一宮市主席スクールカウンセラー)
・委員:丹羽 あゆみ(一宮市小中学校PTA連絡協議会副会長)
・委員:臼井 美也子(一宮市子ども家庭部青少年課長)
・委員:石原 照久(一宮市小中学校長会副会長)
・委員:栗本 孝弘(いじめ問題対策推進委員会委員長)
・委員:佐々木 須万(一宮市主任養護教諭) - 委員の任期
- 2年間
- 会議の公開・非公開
- 一部非公開
- 非公開とする理由
-
個人情報の含まれる事項について審議が行われるため
- 事務局
- 担当部課名:教育部学校教育課
電話:0586-85-7073
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
行政課 分権・法制グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎5階
電話:0586-28-8956
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。