まさか、壁の中から出火

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1000520  更新日 2016年1月7日 印刷 

1 ご存じですか?「低温着火火災」

 熱を加え続けられた木材の水分が蒸発・乾燥して「炭化」し、ある日突然燃え上がることを「低温着火」といいます。
 燃えている物がないのに煙のにおいを感じた場合は、壁内部の木材などが炭化している恐れがあります。ガスコンロ横のタイル壁やステンレス板を触ると、異常に熱くなっていませんか?
ガスコンロやストーブの煙突などの熱源と壁などの間に、十分な距離があるか、熱を遮断する対策が取られているか再確認しましょう。

2 「低温着火火災」防止のために

  • 鍋が壁に接触していませんか?
  • 大きな鍋(特に中華鍋)でコンロの炎が壁に接触していませんか?
  • 長時間の煮炊きは、壁から離れたコンロを使っていますか?
  • 煙突がズレて、可燃物に接触していませんか?
  • 煙突に穴、接続部の緩みやはずれはありませんか?

(注)近頃「薪ストーブ」を利用される住宅が増えています。煙突が貫通する壁や天井裏ばかりではなく、本体を置く周囲にも注意が必要です。煙突掃除は定期的に行う必要があります。なお断熱二重煙突も低温着火防止に有効のようです。

(1) こんろの設置に関する注意点

イラスト:こんろの設置に関する注意点


詳細
一宮市火災予防条例 第3条の4

(2) 煙突の設置に関する注意点

イラスト:煙突の設置に関する注意点


壁(可燃材)の貫通部分

イラスト1:壁(可燃材)の貫通部分

イラスト2:壁(可燃材)の貫通部分


詳細
一宮市火災予防条例 第17条の2
建築基準法施行令 第115条
国土交通省告示 第1168号

(3) 薪ストーブ本体の設置に関する注意点

イラスト:薪ストーブ本体の設置に関する注意点


詳細
一宮市火災予防条例 第5条

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課
〒491-0862 愛知県一宮市緑1丁目1番10号
電話:0586-72-1280
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。