災害支援型自動販売機

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1000608  更新日 2025年6月17日 印刷 

災害支援型自動販売機の設置について

 一宮市では、地震、風水害などの大規模な災害が発生した場合に、避難者に飲料などを円滑に供給するための一助とするため、機内在庫以外の飲料水の無償提供を主な内容とする『災害時における物資提供に関する協定』をコカ・コーラセントラルジャパン株式会社(現コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社)と締結しました。

 また、平成20年4月にダイドードリンコ株式会社と「災害支援型自動販売機」内の飲料の無償提供を主な内容とする『非常時における飲料供給に関する覚書』を締結しました。

※『地域貢献型自動販売機の設置に関する覚書』は令和7年3月31日をもって廃止と致しました。

災害支援型自動販売機の特徴

ダイドードリンコ株式会社

  • 災害発生時に自動販売機内の在庫飲料を無償提供(施設管理者などによる手動操作が必要)
  • 非常用電源を内蔵

災害支援型自動販売機の設置場所

場所 住所 電話 備考
一宮市尾西斎場 篭屋3丁目4-23 0586-45-2535 非常用電源内蔵
一宮市木曽川体育館 木曽川町門間字沼間35 0586-86-6600 非常用電源内蔵
一宮市尾西スポーツセンター 西五城字中川田36 0586-61-5531 非常用電源内蔵

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎4階
電話:0586-28-8959
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。