ねっちゅうしょうに きをつけて ください

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1050419  更新日 2024年7月11日 印刷 

ねっちゅうしょうに ついて せつめい します

イラスト:きゅうけい する ひと

 ねっちゅうしょうは、 あつい ときに なりやすい びょうき です。 そとに いるとき だけではなく、 いえの なかに いるときも ねっちゅうしょうに なります。 

 ねっちゅうしょうに なると、 きぶんが わるくなったり、 ひどい ときは しぬ ことも あります。 きぶんが わるくなった ときは、 すずしい ばしょで きゅうけい したり、 びょういんに いきましょう。

ねっちゅうしょうの しょうじょう

  • めまいが する
  • たった ときに ふらっと する
  • ねむくないのに あくびが でる
  • あせが たくさん でる
  • きんにくつうに なる
  • て や あし の きんにくが、 けいれん する

うえに かいてある しょうじょうが ひどく なると、 でる しょうじょう

  • あたまが いたく なる
  • はきけが する
  • とても つかれた かんじが する、 きぶんが わるく なる
  • ほかの ひとに うまく へんじが できない、 はなす ことが できない
  • まっすぐに あるくことが できない

ねっちゅうしょうに ならないために きをつける こと

いえの なかに いるとき

イラスト:いえの なかに いる ひと

 きおんや しつどが たかいと、 いえの なかでも ねっちゅうしょうに なることが あります。 せんぷうきや エアコンを つかって すずしく しましょう。 まどには カーテンや すだれを かけて、 へやに はいってくる たいようの ひかりを よわく しましょう。

そとに でるとき

イラスト:そとに いるひと

 あつい ひ に そとへ でるときは、 すずしくて あせを きゅうしゅう する ふくを きましょう。 

 ひがさや ぼうしを つけたり、 ほれいざい、 こおり、 つめたい タオルを つかうと すずしく なります。

 

のどが かわいて いなくても、 みずを のむ

イラスト:みずを のむ ひと

 いえの なかでも、 そとに いる ときも、 みずを のみましょう。 のどが かわいて いなくても こまめに のみましょう。 あせを たくさん かいたら、 えんぶんも とりましょう。

だれかが ねっちゅうしょうに なったとき

イラスト:みず

  1. ねっちゅうしょうに なった ひとが いたら、 エアコンが ついている へやの なかや、 くるまの なか など すずしい ばしょへ つれて いって、 ねかせて ください。 ちかくに そういう ばしょが ない ときは、 かぜが ふいている ひかげに いどう してください。
  2. くび、 わきの した、 あしの つけねを つめたい もので ひやしたり、 うちわで あおいで からだを つめたく してください。
  3. すこしづつ みず などを のませて ください。

 みずを のむ ことが できなかったり、 なまえを よんだり、 はなしかけても こたえる ことが できない ときは、 すぐに びょういんへ つれて いきましょう。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

広報課
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8951 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。