提案事業実施状況 令和3年度
ページID 1041823 更新日 2022年6月7日 印刷
宮西連区地域づくり協議会(総決算額:1,320,827円)
1 命のバトン事業(決算額668,527円)
緊急時の情報伝達を迅速に行うため、75歳以上の世帯に「命のバトン(緊急医療情報キット)」を配布した。
2 防災事業(決算額652,300円)
災害に対する備えとして、防災倉庫を設置し、災害時に活動するために必要な「折りたたみ式リヤカー」を購入した。

大和町連区地域づくり協議会(総決算額:840,543円)
1 防犯啓発事業(決算額147,543円)
「青パト通信」を発行し、防犯啓発用ティッシュペーパーおよび防犯ポスターを作成・展示した。
2 防災事業(決算額693,000円)
今後予想される大規模地震の災害に対する備えとして、災害時に活動するために必要な「トランシーバー」などの資機材を購入した。
大志連区地域づくり協議会(総決算額:1,627,010円)
1 防災備品整備事業(決算額1,549,240円)
避難所用の「間仕切り」「アルミベッド」などの防災備品を整備して、自主防災体制を強化した。

2 緊急連絡網整備事業(決算額77,770円)
地域づくり協議会のウェブサイトに「メールマガジン申込ページ機能」を追加した。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民協働課 地域自治グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8954 ファクス:0586-73-9128
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。