運転免許証の自主返納を支援します

エックスでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID 1001972  更新日 2025年7月11日 印刷 

一宮市では、運転免許証を自主返納される市民の方を対象に、支援品(支援内容参照)を配布しています。

※これまで70歳以上の方を対象としていましたが、2025年8月1日以降は年齢要件を撤廃します。

※2025年4月1日から7月31日までに運転免許証を自主返納された69歳以下の方は2025年8月1日から9月30日まで申請が可能です。詳しくは添付ファイルのチラシをご覧ください。

 

対象(以下のすべてを満たす方)

  • 一宮市に住民登録をしている方
  • 有効期限内のすべての運転免許証を自主返納される方

支援内容

  • 「一宮市i-バス回数券」またはICカード「manaca」のいずれか2,000円相当
  • 交通安全グッズ

申請方法

  1. 一宮警察署、木曽川幹部交番等で運転免許証の自主返納の手続きをする。
    ※幹部交番では申請できる日時が限られています。手続きの詳細は、下記リンク先(運転免許証の自主返納)をご参照ください。
  1. 手続き終了後「申請による運転免許の取消通知書」を受け取ってください。
  2. 市民協働課(一宮市役所本庁舎6階)、尾西事務所総務管理課(尾西庁舎1階)、木曽川事務所総務窓口課(木曽川庁舎1階)で申請書に必要事項を記入し、警察署で受け取った「申請による運転免許の取消通知書」を提示して申請してください。

注意事項

  • 申請は、免許証を返納してから60日以内に行ってください。
    (60日を過ぎると自主返納支援事業が受けられなくなります。)
  • 運転免許証の期限切れは対象となりません。
  • 支援品のお渡しは一人1回限りです。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)
       

このページに関するお問い合わせ

市民協働課 防犯・交通安全グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎6階
電話:0586-28-8671
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。