申告の方法について
ページID 1021981 更新日 2024年11月7日 印刷
申告の方法には、一般方式と電算処理方式があります。
1.一般方式(増減申告)
次の表の申告区分により、〇印のついている書類を提出してください。
提出書類
申告区分 |
償却資産申告書 |
種類別明細書 増加資産・全資産用 |
種類別明細書 減少資産用 |
留意点 |
---|---|---|---|---|
初めて申告される方 申告する資産がある方 |
〇 | 〇 | × |
種類別明細書には一宮市内に所在する 全資産を記入してください。 |
初めて申告される方 申告する資産がない方 |
〇 | × | × |
申告書「18備考」欄の「3 該当資産なし」を 〇で囲んでください。 |
前年度以前に申告された方 資産の増減がない方 |
〇 | × | × |
申告書「18備考」欄の「2 増減なし」を 〇で囲んでください。 |
前年度以前に申告された方 増加した資産がある方 |
〇 | 〇 | × |
増加資産用種類別明細書に前年中に 増加した資産を全て記入してください。 |
前年度以前に申告された方 減少した資産がある方 |
〇 | × | 〇 |
減少資産用種類別明細書に前年中に 減少した資産を全て記入してください。 |
前年度以前に申告された方 増加・減少資産が両方ある方 |
〇 | 〇 | 〇 |
前年中に増加した資産は 増加資産用種類別明細書に、 前年中に減少した資産は 減少資産用種類別明細書に、 それぞれ記入してください。 |
前年度以前に申告された方 廃業・転出された方 |
〇 | × | × |
申告書「18 備考」欄の「4 廃業・解散・転出等」を〇で囲み、その年月日を記入してください。 |
※前年中とは、令和6年1月2日から令和7年1月1日までの期間です。
※前年より前の資産の増加・減少について申告もれがありましたら、それらも申告してください。
※申告書等の用紙は下記添付ファイルからダウンロードすることができます。
2.電算処理方式
電算処理により、独自の様式で申告することもできます。また、全資産申告する場合には、増加・減少した資産のみの申告ではなく、令和7年1月1日現在に所有する全ての資産について、評価額等を算出し、申告してください。資産内容が前年度と変更がない場合でも、種類別明細書(評価額、課税標準額等を記載)を添付してください。
3.電子申告について
地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)を利用し、インターネットによる申告も受け付けています。詳しくは、eLTAXのウェブサイトをご覧ください。
- eLTAXウェブサイト(外部リンク)
-
令和7年度償却資産申告の手引き (PDF 7.2MB)
-
償却資産申告書(償却資産課税台帳)(第26号様式) (PDF 95.4KB)
-
種類別明細書(増加資産用・全資産用)(第26号様式別表1) (PDF 43.8KB)
-
種類別明細書(減少資産用)(第26号様式別表2) (PDF 30.4KB)
-
借用資産明細書 (PDF 19.5KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資産税課 償却資産グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎3階
電話:0586-28-8967 ファクス:0586-73-9132
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。