こんな時は・・・
ページID 1041200 更新日 令和4年12月28日 印刷
集団接種会場の予約をキャンセルしたい
市の特設会場や大規模病院などの集団接種会場での接種を予約された方で、体調不良等の諸事情により予約のキャンセル等をされたい場合は、コールセンター(0586-52-7755。午前8時30分~午後5時15分)にご連絡ください。
※電話のお掛け間違いにご注意ください。
接種券(クーポン券)をなくしてしまった
申請することで再発行できます。
一宮市以外の市区町村でワクチンの接種を受けたい
市外の医療機関に入院中の方等、やむを得ない事情により住民票所在地では接種を受けることとができない場合は申請することにより住民票所在地以外で接種を受けることができます。
接種を受けた後に副反応が起きた
かかりつけ医など身近な医療機関では対応が困難な副反応の症状が起きた際には、愛知県が電話相談窓口を開設しています。
愛知県新型コロナワクチン副反応等見舞金について
愛知県では、接種後に副反応を発症した方に対して、医療機関で治療を受けた際の医療費等の経済的負担の軽減を図るため、県独自の「新型コロナワクチン副反応等見舞金」を支給します。詳しくは、下記リンク先の県ウェブサイトをご確認ください。
なお、新型コロナワクチン副反応等見舞金の申請にあたっては、予防接種健康被害救済制度の申請が必須となりますので、事前に新型コロナワクチン接種推進室(0586-72-1389)にご連絡ください。
予防接種によって健康被害が生じた
一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の審査会で、因果関係を判断する審査が行われます。
詳しくはこちらをご覧ください。
申請にあたっては、必要になる書類が状況によって変わりますので、まず新型コロナワクチン接種推進室(0586-72-1389)にご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
新型コロナワクチン接種推進室
〒491-0076 愛知県一宮市貴船町3丁目2番地 中保健センター
電話:0586-72-1389 ファクス:0586-72-2056
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。