介護給付適正化事業(ケアプラン点検)について
ページID 1064381 更新日 2025年3月18日 印刷
ケアプラン点検とは
ケアプラン点検とは、ケアプランがケアマネジメントのプロセスを踏まえ「自立支援」に資する適切なケアプランとなっているかを、基本となる事項を介護支援専門員とともに検証確認しながら、介護支援専門員の「気づき」を促すとともに「自立支援に資するケアマネジメント」とは何かを追求し、その普遍化を図り適正な給付の実施を支援するために行うものです。
実施方法
事業所または介護保険課(市役所本庁舎)にて、市内の居宅介護支援事業所を対象に面談を実施します。
ケアプランの選定
事業所で作成されたケアプランのうち、以下に掲げる、保険者が本市である要介護の被保険者のケアプランを、要介護度ができるだけ重ならないように選定してください。
- 区分支給限度基準額に対し利用割合が高い、又は超過している利用者のケアプラン
- 区分支給限度基準額に対し利用割合が低い、又は利用サービスが1種類(例:訪問介護のみ、福祉用具のみ)、あるいは複数事業所を利用している利用者(例:複数の通所系サービスを利用)のケアプラン
- 居宅療養管理指導を除く医療系の介護保険サービス(例:訪問看護、通所リハビリテーションなど)を利用している利用者のケアプラン
- 生活保護を受給している利用者のケアプラン
- 直近でサービスを開始、または更新、終了している利用者のケアプラン
- サービス付き高齢者住宅または有料老人ホームに入居中の利用者のケアプラン
- 相談したいケアプラン
- 市が指定したケアプラン(指定があった場合)
点検件数
介護支援専門員が1人以上、3人以下の事業所:1人2ケース
介護支援専門員が4人以上の事業所:1人1ケース
事前提出を求める書類
- 課題分析表(アセスメントシート)の写し
- 居宅サービス計画書(第1表~2表)の写し ※居宅サービス計画書(第1表)は、利用者へ交付し、署名があるもの。
- 週間サービス計画表(第3表)の写し
- 自己チェックシート
当日準備していただく書類(提出は不要)
- サービス担当者会議の要点(第4表)
- 居宅介護支援経過・モニタリング記録(第5表)
事前提出書類の提出方法
介護保険課(給付グループ)【市役所本庁舎26番窓口】へ持参、または下記「電子申請システム」からの提出
ケアプラン点検後のアンケートについて
ケアプラン点検後、下記「電子申請システム」からアンケートの回答をお願いします。
参考資料
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
介護保険課 給付グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9018 ファクス:0586-73-1019
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。