身体障害者手帳の申請・交付
ページID 1001114 更新日 2025年2月26日 印刷
身体障害者手帳は、各種障害者福祉サービスを受けるための基本となるもので、身体のいずれかに障害がある方に交付されます。
交付にあたり次の手続きが必要です。
申請に必要な書類
(1) 身体障害者手帳交付申請書(窓口にて記入していただきます)
(2) 身体障害者診断書・意見書(各障害別に様式あり。身体障害者手帳の指定医師により3カ月以内に作成
されたもの)
(3) 写真(上半身・正面・脱帽・1年以内に撮影されたもの・縦4センチメートル×横3センチメートル)
(4) マイナンバー通知カードと本人確認書類(運転免許証等)、又は個人番号カード
身体障害者診断書・意見書様式
申請場所
障害福祉課(市役所本庁舎2階25番窓口)又は尾西庁舎窓口課、木曽川庁舎総務窓口課
その他
- 手帳交付までには早いものでも3週間程かかります。
- 手帳に貼付された写真が古くなった場合は、再交付の手続きが可能です。新しい写真(上半身・正面・脱帽・1年以内に撮影されたもの・縦4センチメートル×横3センチメートル)を申請場所までお持ちください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
障害福祉課 障害福祉グループ(手帳、手当)
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-28-9017 ファクス:0586-73-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。