一宮市障害者自立支援協議会講演会
ページID 1031855 更新日 2020年1月17日 印刷
イベントカテゴリ: 健康・福祉
このイベントは終了しました。
一宮市障害者自立支援協議会では、障害者への理解を深めるため、市民等を対象に下記のとおり講演会を開催いたします。
- 開催日
-
2020年1月19日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
午後1時開場
- 対象
-
市民
- 会場
-
一宮市役所本庁舎14階大会議室
- 内容
一宮市の権利擁護を考える5 ~障害のある人もない人も共に暮らしやすいまちづくり~
- 申し込み
-
令和2年1月7日(火曜日)から、福祉課へ電話(28-8619)または住所・氏名・電話番号を記入し、「障害者の理解啓発講演会」と明記の上、ファクス(73-9124)
- 料金
- 無料
- 募集人数
- 150名(先着)
- 講師
- 玉木 幸則氏(西宮市社会福祉協議会職員)
- プロフィール
-
NHK Eテレ 「バリバラ」にレギュラー出演中
1968年、兵庫県姫路市に仮死状態で生まれる。それが原因で脳性麻痺に。
4歳そこそこで肢体不自由児療育施設に入所、障害者としての洗礼を浴びる。
小中学校は、地元の普通学級で学ぶも、高等学校だけ泣く泣く養護学校へ。
日本福祉大学社会福祉学部第2部卒業後、自立生活センターメインストリーム協会副代表。
2009年より、NHK 教育テレビ「きらっといきる」にレギュラー出演。
2013年より、障害者総合相談支援センターにしのみや センター長を務める。
その他 内閣府 障害者政策委員会委員などを務める。 - その他
- 手話通訳・要約筆記があります。
- 問い合わせ
- 福祉課 0586-28-8619
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
※Googleカレンダーへの取り込み機能については、不具合が発生し、安定したサービス提供が困難になったため、2020年6月から掲載を取りやめました。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
障害福祉課 施策推進グループ
〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎2階
電話:0586-85-7698 ファクス:0586-73-9124
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。